※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子は療育中、1歳7ヶ月の子の発達に不安。検査結果は問題なし。育児に全力投入していたが、自己満足かも。他の子育て中の方の生活スタイルについて知りたい。

きいてください。3歳と1歳の息子たちの母です。
3歳の子は言葉が遅いことをきっかけに療育に通い始めて2年になります。
今日は下の子の1歳7ヶ月検診の日でした。
下の子のは言葉が遅いことと指差しをしないことで不安で発達のことについて相談しました。
言葉のことについては、泣いてる時やママが抱っこして欲しい時に、私はママと言ってくれてるように聞こえるので、言葉の喋る欄に喋るとしましたが、実際にママとわたしのことを指差してゆっても息子はママとは言わないので、本当に言葉が出ているからわからないこと、指差しについては手差しはしますが、指差しはしないので相談しました。

ことばについては、上のお子さんの事が気になるのはわかりますがお母さんがママと聞こえたんやったらそれは言葉としてとらえていいんちゃいますか。気にしすぎですよ。とゆうことでした。

あと軽い発達検査をして、提示された遊びをせず自分のこだわりがあるようですね。でも教えるとすぐに真似して上手に遊ぶことができてます。上の子に手がかかって大変とは思うのですが、もう少し下の子にも声かけをしたらよかったですね。いまさらですがね。でも関係性はしっかりとれてるし、お母さんしっかり子育てされてるから大丈夫ですよ。とゆわれました。

あと音楽とかも聴かせてあげてください。とゆわれたので、よくお兄ちゃんと一緒にいないいないばあのぴーかーぶーを踊ってますとゆったら、お母さんも一緒にしてくださいね。と。わたしももちろん一緒に踊ってますが、なんか言い方にトゲがある気がしました。

本当にショックでした。わたしは、2人とも大切で可愛くて
表情豊かに素直に育ってくれて誇れる子どもたちです。上の子は天真爛漫おっとり優しい男の子、下の子は本当にやんちゃな甘えん坊のかわいい息子たちです。☺️💓
なので、育児にこどもたちとの遊びも体を張って全力で頑張ってるつもりでした。週2回は上の子の療育にかかりっきりになってしまうから、当たり前ですが療育終わったらすぐに下の子のお迎えに行くし、下の子のこどもとの時間を少しでも作るために正社員辞めてパートに切り替えて、育児中心の生活を送っているつもりだったのですが、本当にただのわたしの自己満やったと思うと涙が出ます🥲💦

上の子も下の子も発達に不安がある方はどんな生活スタイルを送っているんですか??
自分の子育てのせいで下の子の発達に影響を及ぼしたのかと本当に申し訳なくてただた涙がとまりません。

メンタルがもたないんで批判はやめてください。すいません。

コメント

女の子ママ

ご自分を責めてないでください☺️

文面から、すごくお子様を愛されていて、大切に育ててらっしゃるのがわかります😍


わたしの甥っ子も、3さい半ですが、言葉は遅く、まだあまり、何を言ってるのか分からないです。

保育士をしていたので、3歳だったらもう文章で、ぺらぺら喋るのが当たり前くらい、普通だったなぁとおもいましたが、よく考えると、大人になって話せない人ってないし、言葉がゆっくりでも、理解はしてるので、それでいいんだろうなと思い、姉もあまり今のところ気にしていないので、検診では言葉が…といわれたみたいですが、姉自身遅かったので、気にせず療育もいっていません!


なんのアドバイスにもならなくて申し訳ないですが、
日々、よく頑張ってることが伝わりますし、それは絶対お子様にも伝わってるので大丈夫ですよ☺️😘愛情は、お子様にもつたわってます!♥️♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しい言葉ありがとうございます😭
    甥っ子さんも言葉遅かったんですね!息子も言葉が遅かったんで、同じ経験をしている方のお話を聞けて嬉しいです。

    こどもそれぞれの成長のペースがあるのは、上の子からも学ばせてもらったことなんで、これからも息子たちの成長をそばで見守っていこうと思います😊✨
    本当にありがとうございます😄

    • 8月18日
  • かか

    かか

    過去の投稿にすみません💦3歳2ヶ月息子も言葉が遅く凄く悩んでます…甥っ子さんはその後いかがですか?

    • 12月26日
女の子ママ

大体、検診の時とかの保健師さんって言うのは、サバサバしてる方が多く、トゲがあるものですよね!

あんまり気にしなくていいと思いますよ😘🙌💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんかその人はニコニコしてておばさんで、笑顔が嘘くさかったです😂笑。
    本当にトゲがありました!生理中のこともあり、なんか精神的に保健所さんの言葉にやられてしまいました🙄💧

    優しい言葉ありがとうございます☺️✨

    • 8月18日
さくら

他人ですが、私がカチントきちゃいました‼️

その人なんなんですかね?

トゲありすぎですよね‼️

そんな人の言うことなんて1ミリも気にしなくていいです✨

発達はその子達が選んできたものです。

ゆっくりでいいと決めたのも本人です。

親のせいでは絶対ありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃ、優しい言葉ありがとうございます☺️✨
    こどもの成長を一番近くで見守っていきます✊💓

    • 8月18日