
コメント

はじめてのママリ
コロナ禍だから家にあげたくないとかですかね🤔

ママリ
あれって子育て相談、って名目上言ってますが、
本質は家庭に問題がないかどうかの確認みたいなものなので、
断ってもしつこく来ようとしますよ😅
家庭環境見て虐待とかを防止するためのものなので、
サクッと来てもらって適当に相手してサクッと帰ってもらうのが一番ですよ!
何も問題なければ長居せず帰っていきますよ〜
-
🍄
そうなんですね。
実はまだ自宅に戻れてなくて私が今歯医者に通ってて
旦那は夜中まで仕事でいなくて
子供を見てくれるのは実家だけなので😭
お断りしたいんです- 8月17日

プク
上の子2人とも来て貰ったことないです。3人目も来て貰わないと思います。
-
🍄
お断りしたんですか?
- 8月17日
-
プク
1人目の時は断ったわけじゃないんですけど、電話に出れなかったりで結局来なかったです。まぁ汚部屋なので家に入って欲しくなかったので丁度よかったですけど。
2人目の時は母子手帳貰うときに訪問が必要かどうかチェック入れるところがあって、必要ないにチェックしたような気がします。- 8月17日

退会ユーザー
新生児訪問ですかね?🤔上のお子さんの月齢的に、コロナが出始めて研究も進んでおらず未知すぎたのでやらなかったところもあるのかなと…
マお母さんの精神状態や、家庭の問題(旦那さんがDV気質で母子に危ないことはないか、壁や家具を見ればわかります)
上のお子さんいるので体重測って予防接種問診票もらっておしまいじゃないですかねー?しつこくされるの嫌なので玄関のところでサクッと体重測ってもらっておしまいでもいいと思いますよー
-
🍄
うちが賃貸で玄関開けたらすぐ階段なんです😩
それに娘を触るからと手を洗える場所を貸してほしいと言われました- 8月17日

うさ
私は
2人目が双子でバタバタしてたので、保健師さんの訪問は忙しいので断りました。
ただ、市から支援の方の面接?は玄関先でしました。←勝手に◉日に訪問しますってお知らせが市からきました。
そのとき、赤ちゃん見せてくださいって言われてみせましたが、結局、市も虐待ないかとか確認しときたいのかなと思いました。
面接は5分くらいのものでした!
-
🍄
そうなんですね。
私まだ里帰りから自宅に戻れてなくて。
実は歯医者に今通ってて旦那は夜中まで仕事で頼れるのは実家だけなので- 8月17日
🍄
それもあります
なんで来るのかなって思ってます