※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

着床出血があり、陰性だった検査結果が後で陽性に変わることはありますか?

着床出血についてです。
妊娠を希望しており、
昨年の12月 今年の4月に2度の化学流産をしました。

基礎体温は測っていないのですが、37度近くの微熱が続き胸が張り胃のムカつきがあったため初期症状かなと期待を背負わしていたところ、昨日の夜トイレに行きティッシュにほんの少しピンク色のおりものがでており
今日の朝トイレに行くと鮮血まではいかないですが
おりものと血が混ざったようなものがティッシュに結構な量がついていました。

昨日フライングで検査したところ陰性でした。
着床出血があり、フライング検査したところ陰性で
その後陽性に変わることはありますでしょうか?

コメント

つむぎ

排卵日から何日後くらいに検査したのでしょうか🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。排卵日から12日後になります!

    • 8月17日
  • つむぎ

    つむぎ

    排卵日から12日後でしたら、フライングでもドゥーテストなら陽性反応出ると思います😖
    私は今回の妊娠で着床出血が高温期12日目にあり、検査したところ陽性が出て、その後濃くなっていきました!
    でも、私の場合は不妊治療していて排卵日が確定なので高温期12日目で間違いないのですが、アプリは全然ずれることあるので排卵日ズレてたら12日目で出なくても今後陽性になる可能性は残ってると思いますよ✨
    このまま生理来なければ、日にちを2日ほど開けて再度検査されたらいいと思います💖

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠おめでとうございます✨
    細かくありがとうございます。
    このまま生理が来なかった場合もう一度検査してみます^ ^

    • 8月17日
ママリ

もし、それが着床出血なら薄くても陽性でますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    コメントありがとうございます^ ^

    • 8月17日