※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coa
子育て・グッズ

保育園での子どもの言語発達について相談したい。上の子は日本語が聞き取りにくく、下の子は言葉が少ない。タブレットで他言語の動画を見ていることもある。療育についての情報が欲しい。

今日保育園の先生から療育の話がありました。
1番上の子はもうすぐ4歳で、よく喋るようになってきたなーと思っていましたが、喋って何かを訴えているけど、日本語として聞き取ることができないことがあります。もちろん普通に会話できるときもあります。しかし、聞き取れなかったときは「ん?」って聞き返すけどやっぱりなんて言ってるかわかりません。伝えたいけど伝わらないからそれで怒って泣いたりすることもあるみたいです。
2番目の子は、言葉が他の子よりも少ないと言われました。もうすぐ3歳なのですが、2語、3語話せてもいいのかなーって言われました。確かに言われてみれば、聞き取れるのは「おいしい」「行く」「やる」など、1語が多い気がします。何か気に入らなくて怒って泣いてるときも何が嫌なのかを話せません。この子も上の子と同じく何かをバーっと喋ってるけど、ゴニョゴニョしてて何を喋ってるかわかりません。何度聞き返してもやっぱりわかりません。
家でタブレットで英語やら韓国語やら中国語やら色々な言語の動画を見てます。そのせいで日本語がうまく喋れないってこともあるのでしょうか?
またこのような言語発達で療育に行かれてる方がいれば色々教えてください。

コメント

なつ

はじめまして
私は子育てはまだですが、保育士をしています。言語が気になるお子さんがいる場合、確かに療育をおすすめすることもありますが、巡回という形で専門の先生に来てもらいお子さんの様子を見ていただいたり相談したりする機会があります。また自治体で子育て相談と言う形で専門の先生に見てもらえると思うのでcoaさんが気になっている様子などがあったら相談してみるのもいいと思います。
発語などはトレーニングでかなり変わってくるのでそのアドバイスをもらえるので、療育と聞くとかなり敷居が高いと思うので、一度ご相談されてみてはいかがですか?

的外れな回答でしたら申し訳ありません…。

  • coa

    coa

    ありがとうございます。
    今回その巡回でうちの子たちの名前が上がったらしく、一回相談に行ってみてくださいと言われたので相談に行く予定です。
    相談に行く予定ではあるんですけど、初めて保育園で言われたので落ち着かず、同じような方の意見が何か聞ければな〜と思ったところでした。

    • 8月17日
  • なつ

    なつ

    そうですよね💦私達も保護者の方に伝える時はかなり慎重になります…
    我が子がってなった時はショックですよね…
    知り合いに発語で言語指導に行かれたお子さんがいますが早く相談に行ったので就学前には上手にお話できるようになったと言っていたので、お子さんの力を信じてあげてください😭

    お力になれずすみません…

    • 8月17日
  • coa

    coa

    先生達もすごく言いづらそうでした。しかもうちの場合は2人だったので(;_;)
    正直ショックでした。ショックというか、親のせいかな?とか思ったりして落ち込みました。
    でも、早く発見できたし、色々検索したり、聞いたりして、訓練次第で良くなるみたいなので、早く教えてもらえてよかったと思います(^^)保育園の先生が色々段取りしてくれるみたいで、今度検査が出来そうです。本当先生には感謝してます(^^)

    • 8月17日
  • なつ

    なつ

    最初はやっぱりショックですよね…
    coaさんが前向きにお子さんと向き合えることはきっとお子さんのためになると思います!

    いい先生方でよかったですね!これから訓練等大変だと思いますが頑張ってください!

    • 8月17日
  • coa

    coa

    ありがとうございます(^^)子どもと一緒に頑張ろうと思います(^^)

    • 8月17日
るるな

4歳の息子が言語発達遅延で数ヶ月前から療育に通ってます。うちは幼稚園ですが、集団生活も難しく、コミュニケーションが一方的です。
幼稚園入園時の面談、3歳児健診で指摘されました。

家庭で二か国語以上使用していると言葉が遅いと言われましたが(夫がハーフなので)うちは日本語オンリーです。
発達検査をして言葉以外にも運動面も少し遅れてます。

療育に通うようになって少しずつですが、単語が文章になったり、コミュニケーション能力が上がってきてます(^^)元々の性格ものんびりやさんなので、いろいろと時間がかかる子だと思ってます。

私は療育行って良かったと思ってます(^^)子どもの成長につながるのはもちろん、私(親)も専門の先生と話すことで心が落ち着きます。

  • coa

    coa

    コメントありがとうございます。
    2番目の子は3歳児健診がもうすぐなので、それでも引っかかるかもしれないです。

    うちも日本語オンリーですが、タブレットで動画を見てるときは、子ども達が自分で動画を選んでて、その選んでる動画が主に英語か韓国語なんですよね。あんまり日本語の動画は見てない気がします。そのせいも少しはあるのかもしれないですね。

    相談してみてから療育に行くかどうか決まりますが、療育に対してポジティブに考えたいと思います。療育に行くことで子どもも成長できて、親も心が落ち着けば、すごく良い事だと思いますしね(^^)

    • 8月17日
りんご

確かに生活が2か国以上あると遅れる傾向はあります。タブレットをどの程度使うかにもよりますが、まずはしばらくやめるか、親が選ぶかしてもいいと思います。バイリンガルに育てたいとか考えを持って2か国語で生活する場合もっと知育とか言語に対して考えを持ってされている方々なのでなんとなく見せているのでしたらあまりお勧めしません。
発達検査などしてみて療育に行ってみるのもいいかもしれません。環境の問題なら早めに改善することで取り戻せると思います。

  • coa

    coa

    そうですよね!タブレットの使い方も考えないといけないですね!
    検査などもして改善できる環境を整えたいと思います!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

長男が同じような感じでした💦
長男が3歳8ヶ月の時に担任の先生から「歌の時に発音が違う事をお友達に指摘されていて...〇〇君は歌も大好きで楽しそうに歌っているのもあって、本人が傷付く前に診ていただいた方が良いかもしれません」と言われました💡
確かにその頃発音が良くなくてこちらが聞き返す事も多くて私自身も気にしていました💦
担任の先生からは、「何を言っているのか分からなくてこちらが聞き返すと、別の言葉で言い換えてくれるから頭の回転は早いしコミュニケーションは取れていますよ」との事でした。
なので、市の発達相談所に電話してみました!
ただ、私の地域では4歳2ヶ月にならないと発達相談所経由で病院は紹介してもらえず....電話に出てくださった方が「対象年齢に達していなくてもここならしっかりと診てくださると思います」と教えていただいた病院に行ってみました☺️
そこは言語聴覚士さんが在籍している耳鼻科なのですが、構音訓練は言語聴覚士さんが、下の動きや長さは医師が診てくださるので凄くありがたいです💡
3歳8ヶ月当時、カ行、サ行がタ行になり、ハ行がア行になったりと言えなかったのですが、ちょうど1年経った今は練習の甲斐あってサ行の練習のみとなりました☺️
普段の会話も聞き取れますよ✨
私は早めに行って良かったと思っています☺️

  • coa

    coa

    そうだったんですね!
    やっぱり早めに何かしらしてる方が良さそうですね!
    今度検査する予定なので、早めの対処ができそうです(^^)

    • 8月17日