
コメント

🧸⸒⸒
2ヶ月?ぐらいの時に
夜6時間は寝てくれる様になってました( ๑•̀ •́)و

退会ユーザー
2ヶ月で10時間、
3ヶ月で12時間、
朝まで夜通し寝た記録があります😂
その頃から、朝までぐっすりな子でした。
昼寝は短時間でした。
ただ、完ミです。
寝る前にミルク飲ませるのは、どうでしょうか🤔
既に試されていたらすみません🙇💦💦
寝不足辛いですよね😭
休めるときに休んでください🍀
-
なぎマンマ
10時間寝てくれるなんて夢のようです😭
羨ましい😭完ミ凄いです😖💦
私も完ミにしたいのですが、おっぱいトラブルが怖くて中々踏み切れません💦
ミルク多めに足してみます😭
ありがとうございます😭- 8月17日
-
退会ユーザー
私の知り合いは、3歳まで夜泣き続いて寝なかった…
っていうお子さんもいます😭
ほんと人それぞれですね😭
寝てくれるようになること、祈っています🙏
わざわざ完ミにしなくてもいいとも思います😊
私は逆に、創造してた母乳育児が全くできなかったので、それが一番悔いが残る感じです。
なぎマンマさんが、
精神的にも体力的にも辛くない、
後悔しない方法でされるといいと思います😊
遅かれ早かれ、いつの日かは寝てくれます😂
が、母乳やミルクはほんとに一時期のみです‼️😊- 8月17日

はじめてのママリ🔰
上の息子は新生児から断乳する1歳2ヶ月まで毎日1時間おきでした!
2ヶ月の時に何回かだけ、夜通し寝たことがありましたがそれ以降全くなくて毎晩綺麗に一時間おきにギャン泣きでした😂断乳したら朝まで眠るようになりました!
下の子は、新生児からほんっとによくねるこで未だにお熱出した時以外夜泣くこともなくセルフねんねして朝までぐっすりなタイプの子です!
-
なぎマンマ
兄弟でもそんなに違うんですね!
1年と2ヶ月間1時間起きの夜泣きに対応していたなんて尊敬です😭- 8月17日

ママリ
うちは 3ヶ月半くらいから突然寝るようになりました!
赤ちゃんによって個人差ありますが、本当ころころ変わるのでもう少し頑張ってください😭✊
-
なぎマンマ
ありがとうございます😢
3ヶ月半、、、あとちょっと、、、
個人差あるとは思いつつ希望が持てます😖- 8月17日

退会ユーザー
我が家は離乳食始まるまでまとまって寝ませんでした😭5ヶ月あたりから長くて6時間寝てくれた感じです✨
-
なぎマンマ
まとまって寝てくれないと辛いですよね😭
うちの子も2ヶ月後にはまとまって寝てほしい😭離乳食始まったら頑張ります💪- 8月17日

さらい
二才からでしたね(^_^;)
-
なぎマンマ
た、大変だったんですね💦
何か乗り切ったコツとかありますか?💦- 8月17日
-
さらい
良く自分が生きていたとおもいます
夜泣きがひどくて、、一時間おきに泣き叫んで。よなかのどらいぶしたり
あまりに辛いときは一時保育たのみました- 8月17日
-
なぎマンマ
1時間おきに泣き叫ばれたらおかしくなっちゃいそうですよね💦大変な2年間だったんですね😭
私も一時保育探してみます😭
ありがとうございます😭- 8月17日
なぎマンマ
う、うらやましいです💦
うちの子もそれぐらい寝てくれればありがたいです😂