
語彙力が少なく悩んでいます。子供との会話で身につく方法について相談しています。同じような方いますか?
語彙力が全くない。やばい、すごいとかとにかく言葉のボキャブラリーが少ない。
子供は親との会話で一番語彙力身につくらしいから、こりゃどうにかしないと💦
同じように悩んでいる方や、努力している方いますか??
- ままりちゃん
コメント

ままり
まだ子どもが産まれる前の話ですが、社会人になって語彙力が衰えてるような気がして焦ったことあります💦
その時はとにかく本(普通の小説)を読みまくりました!
新しい単語を覚えるというよりかは、普段使ってなくて忘れてたような表現が知らぬ間に思い出されるって感じで、語彙力上がった気がします!
最近またやばいのでそろそろ読書復活させないとです…

ママリ
私は褒め言葉が、すごいねと偉いねばっかりでもっとバリエーション欲しいなぁと思ってます😭
YouTubeのてぃ先生見て勉強してます!なかなか上手くいきませんが…💦
-
ままりちゃん
回答ありがとうございます!
てぃ先生私も見てます^ ^
頭では理解していても、実践するのは本当難しいですよね💦反省ばかりです😓- 8月17日

退会ユーザー
保育士してます☺
とりあえず何でも名詞、動詞を言うのがいいですよ!
そういうボキャブラリーはみんな持ってると思います!
ボキャブラリーを増やすより、何でもかんでも口に出してみるといいです🤣
「わんわんいたね」
「スプーン落ちたよー」
「ママはお茶のむね」
「今洗濯物畳んでるから待ってね」
「靴はいてお出かけしよっか」
子どもが使う言葉は日常会話なので、難しい言葉はいらないですよ!
-
ままりちゃん
回答ありがとうございます!
単語で話してしまう事があるので、気をつけないといけませんね💦子供がそうならないように、ちゃんと文章で言うようにします!- 8月17日

ママリ
出産に向けて、今夫婦で「やばい」をやめようキャンペーン中です。笑
やばいの代わりの言葉はなんだろうと意識しながら会話するだけでもだいぶ違う気がします!
このケーキやばい →このケーキすごくおいしい
とか、小さな積み重ねだなぁと😂
お互いがんばりましょ😂
-
ままりちゃん
回答ありがとうございます!
それいいですね!一番使うヤバイは、もうやめたいです。
今までかなり使ってきちゃったので、ヤバイを使わないとなると頭使いそうです!
子供と自分の為に少しずつでも頑張って治していきたいです💦- 8月17日
ままりちゃん
回答ありがとうございます!
本から始めるのいいですね^ ^
何かテレビやYouTubeは飽き飽きしていたので、本読むの良さそうです✨