※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かつぶしまん☺︎︎
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんが眠ってしまう場合、起こすべきかどうか悩んでいます。授乳時間が短いと乳腺炎になる可能性も心配です。どうすればいいでしょうか?

先週に出産し子育て初心者です。今日で8日目を迎えました。胸が張ってしんどいので、授乳の時に両方飲んでほしいのですがいつも必ず飲んでる途中で眠ってしまいます。
飲む時間も5分ほど。母乳の出具合は良く、退院時も順調に体重が増えているということでした。
何度か起こそうと試みるのですが、なかなか起きてくれません。
中途半端に短い授乳時間だとさらに胸が張ったり、溜まってしまって乳腺炎になったりするんじゃないかと心配です。
眠ってしまったら授乳の時間が短くても寝かすべきか、どうにかしてでも起こして授乳するべきなのか、授乳時間が短かった分次の授乳間隔を短くするべきなのか、、アドバイス頂けたら幸いです。

コメント

ねー

搾乳ではダメですか?

  • かつぶしまん☺︎︎

    かつぶしまん☺︎︎


    やっぱり搾乳したほうがいいですよね…(@_@)
    ありがとうございます。

    • 9月24日
ももなゆ

搾乳して乳腺炎を防いだ方がいいかもしれません。
哺乳瓶の数が多いと乳頭混乱を起こしがちになってしまいますが、搾乳するとそのリスクも少なくなります。

搾乳したものは冷凍保存、冷蔵保存ができます。
専用のフリーザーパックも売られていますよ!

冷蔵保存の場合、3日ほどは保存できますが
出来れば24時間以内に与えた方がいいです。
冷凍保存の場合は2ヵ月か3ヶ月は保存できますが、出来れば1週間頃までには与えた方がいいということを
産院で聞きました!

常温では、4時間ほどとされていますが
今はとにかく胸が張る時期だとおもいますので
できたら冷蔵庫や冷凍庫に入れたほうがいいかもしれません。

  • かつぶしまん☺︎︎

    かつぶしまん☺︎︎


    やっぱり搾乳したほうがいいですかね(><)

    もう少し様子をみてみて、変化が見られなければ搾乳しようと思います。

    • 9月24日
deleted user

私も片乳5分ずつあげてますが、両方飲まれず片方だけで終わることがよくあります!
5分でもたくさんのんでるみたいで授乳後はふにゃふにゃです😌
また、吸われなかった片乳は痛くならない程度に軽く洗面台で出してます!
途中で寝られると困っちゃいますよね😂
げっぷさせたりしてたらたまに起きてくれるんですけどね❣

  • かつぶしまん☺︎︎

    かつぶしまん☺︎︎


    よくあることなんですね!
    吸うのにも力がいりますし、疲れたのとお腹が満たされたので眠っちゃうんですかね😌💦

    わたしもその方法試してみます!

    • 9月24日
オカカ

授乳前にオムツを変えていましたが、授乳途中に変更したら少し改善しました!

うちの子も片方飲んで寝てしまう事が多かったので、片方あげたらオムツを変えて(これで少し起きる)もう片方あげるって感じにしてましたよ✨

搾乳面倒だったのでなんとか工夫して飲ませてました(笑)

  • かつぶしまん☺︎︎

    かつぶしまん☺︎︎


    なるほど!
    次やってみます!!!

    大きくなるにつれて、改善されていきましたか?

    • 9月24日
  • オカカ

    オカカ

    そうですね!一ヶ月くらいで改善しました☆
    でも性格なのか?今でも時々おっぱい飲みながらぐっすり寝てしまう時があります😀(笑)

    • 9月24日
ももなゆ

まだ、生後8日ですし
いっぱい寝たい時期ですよっ

だんだんおっきの時間も長くなるので
安心してくださいね☺️

  • かつぶしまん☺︎︎

    かつぶしまん☺︎︎


    そうですよね😌
    様子を見て色々と試してみたいと思います(^^)

    • 9月24日