
旦那に感染リスクを伝えるのが難しい。帰省後の対応について悩んでいる。諦めるべきか。
私間違ってないですよね?旦那に上手く伝えるにはどうしましょう?
実家(東海地方)にて里帰り出産予定で先月頭から帰省しています。旦那の実家は私の実家から車で30分くらいのところにあります。
自宅は関東圏、旦那は都内勤務です。
ワクチン接種は私・旦那・両親・妹・義父は済んでいて、義母と義妹はワクチン打たないそうです。
全国的に感染爆発中で、緊急事態宣言も延長になりそうですよね。私的には旦那に会うのは少し怖いなーと思います。
遠回しに上記は伝えてますが、私の入院中の上の子が心配なのと、下の子に会いたいため、入院になったら仕事調整して帰省すると言っています。
上の子を連れて実家(義実家)で過ごすと。(義両親に上の子を会わせたい気持ち、実家の母はコロナに敏感なので立ち寄るのは避けてくれています)
旦那一人で自宅で寂しいのは重々承知です。逆の立場だったら我慢できないくらい帰省したいと思うので気持ちはすごく良くわかります。
でももし上の子に感染させたら?
新生児に移ったら?と考えると帰省しないで欲しいです。
でも気持ちがわかる分強くは言えません。。。
すごく落ち込むのがわかってるから。。。
ちなみに10月半ばには旦那お迎えに来てもらって自宅に帰る予定ではあります(←これは決定事項)
しばらくは諦めてもらうべきですよね?
- けんてぃ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ナナ
旦那さまには本当に申し訳ないけど、と丁寧にお話しするしかないのかなと思います😔
あお🌷さんが納得できないまま会うのは、何かあった時に後悔したりしたら辛いと思うので…😢💦

はじめてのママリ🔰
自宅に帰るなら一緒だと思います😊
-
けんてぃ
自宅に帰るのは1ヶ月健診終わってちょっとしてからで、会いにくるのは退院直後くらいなんです。
それでも一緒ですかね?😅- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
コロナがー。とかなら
今だろうが10月だろうが
変わらないと思いますよ😊- 8月16日

はじめてのママリ
1ヶ月検診が終わった頃に自宅へ帰る感じですかね?☺️
例えば、産院の方から、1ヶ月検診終わるまでは県外の人とできるだけ接触しないように(接触したら2週間待機)と言われている、と言っても納得してくれないですかね?🤔
私も旦那さんにはしばらく我慢してもらうしかないかなと思います😭
-
けんてぃ
そうです、1ヶ月健診終わって少ししたら帰る感じです!
たしかに!産院から言われてると言えば良さそうですね😂その案使わせて頂きます!
今は我慢ドキですよね😭- 8月16日
-
はじめてのママリ
私も今、里帰りしています😅
検診の間が県外の人と接触して待機なら、産後も同じかなと思っているので、うちも旦那には1ヶ月健診が終わって自宅へ帰宅するまで会うのは我慢してもらいます😭
コロナ禍だから、しょうがないです😭💦- 8月16日

かも
わたしも里帰り予定ですが、わたしなら旦那に来て欲しいと思います。
今だろうが1ヶ月後だろうが状況変わらないと思うので💦
(ただ、産院の方針があるなら従いますが。。。)
が、あおさんの気持ち的には会うのは怖いんですよね。
これで答えが出てると思います😅😅
間違ってる間違ってないというより、あおさんの気持ちの問題だと思いますよ!
けんてぃ
そうですよね😭ちゃんとお話しします。
ぽんたさんなら旦那が退院直後に会いにくるのokしますか?
ナナ
うちも地方に里帰りしてて、住まいは神奈川です。
旦那の仕事がほぼ在宅なこともあり、旦那には退院の時に来てもらって、赤ちゃんと初対面する予定です。
ですがやはりコロナが気になるので、うちの実家に来る前に市販で売っている抗原検査キットで検査してから来るように言ってあります…💦