※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nakigank^^
子育て・グッズ

小規模保育園の先生へのお礼、手作りか購入か悩んでいます。他の先生には何を渡すか迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。

小規模保育園を今月退園します。
とてもお世話になったので園長先生、担任、副担の先生にお菓子を詰めて折り紙を折って渡そうと思ってます。
他の先生方にはどういうものを渡そうとか悩んでます。
何人いるかはなんとなくわかりますが、20個入りとかの買った物をそのまま渡したら失礼ですか?他の先生にも手作りした方がいいですか?
経験ある方教えてください。😊

コメント

あーママ

保育士してましたが、退園や転園する子は職員全員用に菓子折りとクラスの担当には子どもの写真付きのメッセージカード貰いましたが、今でも大事にとってあるくらい嬉しかったです😊

  • nakigank^^

    nakigank^^

    保育士の方からコメント嬉しいです。😊
    大変お世話になったのが園長先生と担任、副担の先生なので3人はラッピングして、息子が言葉が遅いので折り紙でメダルを作ってハートのシールを貼ってありがとうの意味で息子から先生に首にかけたらさらに伝わるかな?と思ったんですが、やはり在籍されてる先生皆同じ様にラッピングで渡した方がいいですか?
    たぶん全員で10人だと思います。
    それとも先生全員用に20個入りくらいの菓子折りを買って、3人には息子から首にかけてあげるとかの方がいいですか?
    質問ばかりですみません。💦

    • 8月16日
  • あーママ

    あーママ

    お世話になった先生達だけでいいと思います(^^)もし、抵抗なければ、小さくプリントした写真を貼ってあげても嬉しいものです🥰
    園長先生に菓子折り渡して、帰る時にお世話になった先生に渡したらいいと思います☺️

    • 8月16日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    遅くなってすみません。見逃してました。💦
    他の先生方もたまに朝の迎えや帰りを対応するときあるので迷ってます。💦小規模だから園長、担任、副担任のみだと私も喋ったのにとか対応したのにとか思わないですか?😅
    あと写真を貼ってあげるというのは息子の写真ですか?!😯

    • 8月22日
  • あーママ

    あーママ

    それは思わないと思うので大丈夫ですよ😊実際私も20人の少ないとこにいて、貰わない側でしたが、特に何も思わなかったです☺️

    はぃ٩(ˊᗜˋ*)وママが思う1番好きな写真貼ってあげたらより一層思い出に残ります🥰

    • 8月22日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    お返事ありがとうございます。😭
    そうなんですね!
    あと他の方に聞いたんですが、コロナ禍なのでラッピングするのは避けた方がいいですか?
    おせんべいなど個包装の物を箱買いして包装してもらって、お手紙やメダルを渡した方が良さそうですか?
    質問多くてすみません。💦

    • 8月22日
  • あーママ

    あーママ

    それで大丈夫だと思いますよ😊

    • 8月22日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ありがとうございました!😊

    • 8月22日
すみれ

私自身はやっていませんが、母が1ケースの缶コーヒーとか渡してたようです😅

今はコロナ禍ということもあり、食べ物や口に入れるものは受け取らない所もあるようですし、手作りのものは控えた方が良いと思います😅

先生方に渡すのであれば、予備用の箱マスクやアルコール消毒液の方が消耗品ですし喜ばれると思います。
一人一人に渡すのではなく、園で皆で使えるもの方が便利で活用しやすいかなと。

  • nakigank^^

    nakigank^^

    コロナだとそういうところも気になりますよね。盲点でした。💦
    他の方も結構菓子折りを渡されてるようなので気にしてなかったのですが考えた方が良さそうですね。😓

    • 8月16日