
コメント

退会ユーザー
連れて行ってますよ〜!
と言うか、子供も一緒に耳掃除お願いします〜って見てもらってます🤣
やはりどうしても人が多いので時間になるまでは病院外で待機してます💧

ミルクティ👩🍼
病院によると思うので、病院に確認したほうが良いです🥺
病院によってはダメって可能性もあります…😭
-
はじめてのママリ🔰
確かにダメな場合もありますね💦
連れて行く場合は事前に確認したいと思います💦- 8月16日

はち
私なら預けれる方がいるなら、預けていきますね。
看護師してますが、診察中は赤ちゃん抱っこのままだと、診察し辛いって言う先生もいるので、受付の方や看護師さんが抱っこしても、抵抗ないならいいんぢゃないでしょうか?職員の抱っこを嫌がる方もいらっしゃるので…。
-
はじめてのママリ🔰
預けられる人がなかなかおらず市販の薬で乗りきっていました😭
やはり診察中は看護師の方に抱っこしてもらう事になりそうですよね💦
そこが気になっていたので看護師の方のお話聞けて良かったです😊- 8月16日

♡♡
コロナ云々が不安なら、誰かお子さんをみてくれる人がいるときに受診できるなら1番ベストかなと思います(^^)!
ただ、私も定期的に呼吸器内科に行かないといけなくて、
土曜日は予約が埋りすぎていて中々とれないので、平日子どもを連れて受診してます(^^)
(土曜日だと主人が仕事調整できるので、数時間だけ子どもをみてもらえますが、平日は休めないので💦)
-
はじめてのママリ🔰
なかなか預けられずで今日まで来てしまい鼻水くしゃみが限界でして😭
♡ゆーひ♡さんのように実際に赤ちゃん連れで受診されている方もいるとの事で1度行ってみようかなと勇気が出ました✨- 8月16日

ミルクティ👩🍼
そのほうが良いです😫
友達が耳鼻科に通院していて、コロナや他の感染症が原因で子供も含めて付き添いは断られたと聞きました💦
子供が診察する場合は、親の付き添いは認められていますが…💧
はじめてのママリ🔰
子供の耳掃除もついでにやってくれるなんて良いですね✨
そこの耳鼻科も人が多く待ち時間1時間とか当たり前だったのでやはり外待ちとかになっちゃいますよね💦