![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が離乳食を食べてくれず、アレルギーもある。食事は難しく、断乳も考えているが、まだ早いか迷っている。同じ経験の方はいますか?
8ヶ月の娘が離乳食を全く食べてくれないです。
乳卵アレルギーあります。
ご飯やそうめんなど単品は食べるのですが
他のものが加わると
オエってなって毎度吐きそうになり
口を開けてくれません。
今は朝晩の2回食ですが、
小鉢の半分食べるかどうかです。
2回食でも全然食べないのに
3回食になったら食べるようになりますか?
授乳は3時間に一回ぐらいあげてます。
最近はかじられて痛い思いもするし
夜中も起きるしで
断乳したい気持ちもありますが
さすがにまだ早いですよね。
一歳になったら断乳しようと思います。
ベビーフードも食べてくれないですが、
上の子もそうだったように
いつかは食べてくれますよね?
すいません、意味不明な質問で💦
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも末っ子が9ヶ月ごろまで全く食べませんでした💦そして、卵乳小麦アレルギーあります😭
口をつぐんで食べなかったのですが、ベビーせんべいは喜んで食べるので手掴みならいけるのでは?と思い手掴みメニューばかりにしたら少しずつ食べてくれるようになりました😌今はスプーンからでも少ないですが食べてくれます😌
アレルギーあるし、食べないうちは断乳難しいですよね💦💦大変だと思いますが、食べてくれるようになったらいいですね!
はじめてのママリ🔰
三大アレルギー全部あるのですね💦
アンパンマンパンとかもあげれないし
市販のパンもほとんど乳入ってるしで
食べさせられるのが決まってしまいます😭
アレルギー、大変ですよね💦
せんべいはうちの子も好きです!
手掴み食べまださせてなかったので
させてみようと思います!
アドバンスをくださり
ありがとうございました!
ママリ
そうなんです😭
小麦でひどいアレルギー症状が出て検査したらまさかの全部出てびっくりです💦大豆が食べられるのが救いです😌
一歳まで除去とかですか??うちはとりあえず一歳まで除去なのですが、近くにアレルギー専門の先生がいる病院があるらしく受診を検討しています😌
いえいえ!
ぜひ試してみてください♪
はじめてのママリ🔰
小麦もほとんど入ってるし
ほんとに大変ですよね💦
大豆食べれてよかったですね🥺❤️
アレルギー専門に受診しており
今のところ過熱の卵は大丈夫なので
卵黄のみ毎日食べさせて
負荷試験していきます!
乳と卵白は完全除去です💦
保育園に入ってから
みんなと別メニューって可哀想ですよね🥺💦
お互い早く克服出来ます様に😣❤️
ママリ
そうなんですね!!
卵黄のみ食べられるのですね♪卵が食べられたら栄養面少し安心ですね😍
いつから保育園入られるのですか??うちも保育園入れようかと思っていたのですが、預けるのも不安だなと悩んできました💦
本当早く克服できたらいいですね♪♪
はじめてのママリ🔰
0歳児枠空いてないと言われたので
一歳時枠の4月入所予定です😋
上の子もいるので多分入れるかなと思ってますが
入れなかったらどうしようかと😂笑
うちの保育園はアレルギー食はピンクの食器に変えたり
出すのも1番最後とか言ってたので
保育園信じて預けようと思います😋
meeeeeママさんも安心して預けられるといいですね😊❤️
ママリ
そうなのですね!
入れなかった場合困りますね😭😭
アレルギーの場合食器が違うのは安心ですね♪♪そのような対応だと嬉しいです😍
いろいろ調べて、いいと思えるところを選ぼうと思います😍
はじめてのママリ🔰
お互い保育園に入れて
早く克服出来ます様に😊❤️
ありがとうございました💖