![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母はお金を出さないのが普通ですか?先日、兄夫婦(乳幼児2人)と私の家…
実母はお金を出さないのが普通ですか?
先日、兄夫婦(乳幼児2人)と私の家族(乳児1人)と実母でBBQをしました。
BBQ代は兄夫婦と折半しました。料金は1万円くらいだったのですが、実母はお金のやり取りを側で見ていました。そしてその横には、私の夫と義理の姉が居ました。
実母は私の家族と二世帯で住んでおり、毎月食費は頂いています。仕事もしています。孫に対しておもちゃや洋服はいつも喜んで買ってくれています。
家族との集まりは、孫達と一緒に遊ぶのがメインでもありますが、祖母を立てる意味でも、正直お金を出した方が良いのではと思いました。何故なら、兄のお嫁さんや私の夫がいるからです。
私が子どもの時は、身内の集まりや旅行の時などは、お婆ちゃんやお爺ちゃんが全てお金を出してくれていました。
私が実母の立場だったら、BBQ代くらいは私が払うよ、と少し見栄を張りたいです。
皆さんはどう思いますか??
- りんご(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
私なら、こんな時くらい自分たちがやってあげたいと思うので兄弟で出します( ´ω` )/
お金出すのが、お嫁さんや旦那さんがいるからって立てる意味になるとかは思わないですし…
言い出しっぺが誰なのかにもよるかなとは思います💡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの実母なら全額出しますが、考え方は人によるので何とも言えないですね😓💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時と場合によりますかね!
いつも出してもらってるなら、うちはたまには食事代を出したりしてます^_^
主人も実家(私にとっての義実家)で食事代を出したりしてますよ。
必ずしも年長者がお金を出すとは限らないと思いますし、いつも良くしてもらってるならたまにはこちらがご馳走すべきだと私は思ってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
祖母(母)をたてるためにお母さんが払ったほうがいい!とは私は思わないし、
出してくれるのが当たり前と思うのはよくないと思います。
いつも洋服とか買ってくれてるなら、今回もし兄家族かママリさん家族が誘ったのなら、「お金は私たちが」ってなりませんか?
![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
色々してくれているなら、そういう時こそ自分たちで出します🤔
実母が出すよ〜と言ってくれたら「ありがとう」と受け取りますが、出してくれとは思わないです。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
そこらへんの対応はお互いの懐具合によって変わるのではないでしょうか。
千差万別だと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
頻度にもよりますが全額と言うのは親が子を甘やかしに感じますが出さないと言うのは自立した子に甘えてるように見えます。
ましてや、自分が子育て中の時は全額出してもらってて逆の立場になると出さないのは不思議ですね😳💦
誰が主催者かとは関係なく、これは皆が平等に出すべきだと私は思う派です。。。
ザックリとお母さんが5千円だすところを娘とかが2千円でいいよと言えば甘えていいと思いますけど自らはちょっと🙄💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は逆で
お母さんにいつも色々してもらってるから
外食や、なんかなイベントの時は
お金出さなくていいよーって言ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ケースバイケースで丸く収まればなんでもいいかなぁと思います🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも母が出してくれますが、いつもやってくれてたりおもちゃや洋服を喜んで買ってくれるなら、全然たまには出すーってなります👼🏻❣️
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
今回はおばあちゃん感謝の会、だったんじゃないでしょうか?😆
日頃ありがとうの会だと思えば、兄弟で折半はよくあると思いますよ!
還暦祝いの旅行とかプレゼント代みたいな感じです。
![三日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三日月
うちはもう年金暮らしで裕福な訳では無いのでお出かけやらなんやら全額負担してます!どちらの親だとしてもです。
コメント