

はじめてのママリ🔰
2歳頃から預けられる幼稚園は近くにありませんか?プレスクールのような…。
私も認可入れなかったので2歳から通える幼稚園に入れて、延長保育しています。
上のお子さんは4歳なら延長保育も無償化(もしくは減額)になると思います。
保育園は3歳になった次の4月から無償化ですが、幼稚園は3歳の誕生日から無償化なので誕生日が早ければお得です♪

はじめてのママリ
保育園通っています。
手元に残りますよ!!!
はじめてのママリ🔰
2歳頃から預けられる幼稚園は近くにありませんか?プレスクールのような…。
私も認可入れなかったので2歳から通える幼稚園に入れて、延長保育しています。
上のお子さんは4歳なら延長保育も無償化(もしくは減額)になると思います。
保育園は3歳になった次の4月から無償化ですが、幼稚園は3歳の誕生日から無償化なので誕生日が早ければお得です♪
はじめてのママリ
保育園通っています。
手元に残りますよ!!!
「お仕事」に関する質問
8年目看護師です!育休してたので実務は5年間です。 総合病院の病棟しか勤務経験ないのですが、目まぐるしい忙しさや委員会、係活動、カンファレンス準備などもう飽き飽きしています。 本音を言えばスキルアップも資格取…
落ちるのわかってて、資格の試験受けに行くべきですか?? 一万円ほど受験費用払ってます。 子供の夏休み期間の一カ月、勉強する時間を確保できす、復習もせず、完全に忘れて、、明日試験です、、、 朝早くから夕方まで…
今後子どもが小学生になってフルタイムで働き続けられるか不安です。 実家の近くに住んだり同居したりは親から断られているので支援は見込めません。 みなさんどうやって乗り越えていますか?
お仕事人気の質問ランキング
コメント