![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児がトイトレに興味を示しているが成功していない。保育園でおしっこはできるが家ではできず、ウンチもオムツでしている。2歳4ヶ月でやっていけるか不安。トレーニングパンツはおしっこが言えるようになってから。
トイトレがよく分かりません。
保育園に通う1歳児クラスです。
家では補助便座に楽しそうに座りますが
おしっこもうんちも出ません。
なのに、
「おしっこでたー!」と言ってトイレットペーパーちょうだい!って言われます。
ウンチもオムツでいつの間にかしてるのに
ウンチ出たよって言ってくれません。
あれ?娘ちゃんウンチしてる?したら出たよって言ってって言ったよね〜?って
優しく言うも
いやーーー!!と言って逃げます。
2歳4ヶ月なったばかりですが
やっていけるんですかね。
保育園通ってるんでそこでどうにか覚えてほしいのも
ありますが。
後、まだまだ先ですがトレパンって
どのタイミングで履くんですか?
おしっこするって言えてトイレででるようになってからですか❓
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫌がらずに座れる、トイレごっこのように楽しめてるなら一歩前進だとおもいます⭐︎
次は起きたあと、食後など決まった時間に連れてってみてください!
トレパンは余裕があるときにはかせて、おもらしさせてナンボです!!!!
これストレスになるので余裕かまあるときでいいとおもいます☺️
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
2歳からトレパンにしてますよ😊
朝履き替えて、日中はパンツで過ごしてます✨失敗もしますが、仕方ないです(笑)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
トイトレはトレパンで始めました!!オムツでやっても子供はいつもの感じだから無理かなって思って。
トレパンで、①時間に一回とかトイレ行こうー!今度は出るかなぁ?とか言いながら行くとたまに出ることがあって、そうするとめちゃくちゃに褒めちぎって、うちでは次の日に保育園から帰ったら椅子とかに何気なく新しいぬりえとか置いといて、え?誰がやったんだろう?!あ!鬼さんがトイレ頑張ったの知って持ってきてくれんたんじゃない?とか言って…そうするともう鬼のことも大好きだし、トイレ自ら行きたい!頑張るって出なくてもうんち行きたいとか言って!いきなりうんちだけはトイレでできることになりみたいな感じで今に至ります^ ^
コメント