コメント
退会ユーザー
案内してないなら来るわけないのでは?😅
退会ユーザー
実家に仏壇があり、
結婚挨拶の際に
実家に仏壇があるかどうか聞かれたので
あることを教えたんですが
結婚5年目、いまだに
一回も御仏前や拝みに来たこと、
拝みに行けなくてごめんね、の
一言もなかったです😇
知っていてもこういう人います😇
嫁側の仏壇やお墓とはいえ、
寄り添う気持ちもあって欲しいな
と思いますが、
そういう人もいると思います😓
-
はじめてママリ🔰
下に書いてしまいました…
- 8月15日
-
退会ユーザー
了解です🙋♀️大丈夫です🌟
うちの場合は
今年旦那側が初盆なんですが
義祖母は義祖父と離婚していて
少々複雑なようで、
義実家に義祖母の
仏壇があるようです😅
それでも、私側のほうに
一度も来たことないので
私も行かないで
お墓のみ拝むつもりです。
案内していないとはいえ、
はじめてのママリ🔰さんの
お父様が亡くなったことは
ご存知なんですよね、、🤔?
それすら知らないのであれば
拝みに来ないのも
わかる気がしますが、
自分宅に仏壇がない方って
どういうやり方したらいいか
知らない人って
結構いると思います😓- 8月15日
-
はじめてママリ🔰
通夜にも葬儀にもきていました。
ちなみに、義実家には立派な仏壇があります😅
私の実家は、仏壇はありません。
やはり、案内してないから御仏前無いんですかね🤔- 8月15日
はじめてママリ🔰
旦那側の実家には仏壇はあるんでしょうか?
やはり、仏壇の無い家とある家の常識は全く違います😅
もし、旦那側にも仏壇があるのであれば、ちょっと……ってなりますね😅
そうなんですよね。
亡くなったて、半年経ったとき
「まだ、あなたの母親は立ち直ってないんか!あははは」
と言われました。
いろんな人がいると、思っておきます。
はじめてのママリ🔰
私の住む地域では、法要に参列しないならば香典はないのが普通です。直系でお付き合いの深い親戚ならば誰かに預けて、ということもありますが、レアケースですね🤔
もっと言うと、実両親の周年忌に義両親を呼ぶご家庭はほぼないので、私の感覚では義両親から香典がないのは違和感ないです😃
-
はじめてのママリ🔰
↑はお呼ばれしたのに欠席する場合は、香典を誰かに預ける親戚もいる、という意味でした。
- 8月15日
はじめてのママリ🔰
私の感覚では義両親からご仏前がないのは少し気が利きかないのかな?と感じました。
案内はなくても一周忌って記憶に新しいですよね?
お父様と義両親に面識があるのなら尚更ですし、遠い先祖ではなく息子嫁の大事な実父です。
お家に仏壇があるなしではなく相手を想う気持ちじゃないでしょうか。ご仏前がなくてもせめて弔う言葉とかあればいいですよね😭
はじめてママリ🔰
そうなんですね…。
私の母親の兄弟と従兄弟は、案内無くても御仏前を送ってきてくれていたので…
それが、普通なんだと思っていました。
退会ユーザー
こういうことに普通なんてものはないですよ。
今時、仏壇のない家も多いし、あっても小さいのを居間に置いてるだけの家も多いです。
元夫の家は元夫の祖父母さんの遺影を棚に置いて、お線香してました。
もっと上のご先祖さまのものはどこにもなかったです。
お墓も小さいものが1つだけでした。
逆に我が家は仏間があって、作り付けの仏壇?とでも言うんですかね?があります。
神様が何人かと、分厚い経本とかとか色々置いてありました。
仏間には4代先まで遺影が飾られていました。
法事やお盆などへの考え方が全く違っていて、戸惑いました。
婚姻中に私側に葬儀がありましたが、何もなかったです。
同居していて、「叔母の葬儀に行ってきます」と言ったのにです。
そんなもんなんですよ。
はじめてママリ🔰
ちなみに、私の父が亡くなったことは知っています。
葬儀と通夜にもきてくださいました。
それなのに…
という気持ちはあります。
そういうもんなんですね…
期待したらダメですね。
退会ユーザー
そんなもんです。
もらって当たり前ってことはないし、そういうやり取りのない人へはお返しする機会もないので、最初から受け取らない方が気が楽です☺️
退会ユーザー
ちなみに、「初盆なので一泊してきます」と言ったら「今時初盆やる家あるん?」と言われました。