※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

産後の仕事について悩んでいます。看護師デイサービスか工場で働くか、2人の子供を保育園か託児所に預けるか考え中。扶養内で収入はそれぞれ9万6000円ほどです。

産後仕事どうしようかな〜🤔
妊娠中もハローワーク行って話聞いたりしたけど、
看護師デイサービスで扶養内で下の子も生後半年くらいで2人保育園に預けるか

工事とかで働いて、そこの託児所に預けるか。

看護のほうは週3日 6時間
工場は住所4日 6時間

ちなみに2人保育園だと5万6000くらい。。。

託児所は一歳からだから上の子だけ1万4000
下の子は保育園半額だから1万8000くらいかな?

悩む〜🤔扶養内だから手取りは両方9万6000くらいです🤔

コメント

ジェシカ

扶養内で同じ労働時間なら、日数少ない方にします。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    手元にあまり残らないですが
    日数少ない方が身体も楽ですよねー🤔

    • 8月16日
  • ジェシカ

    ジェシカ

    3歳過ぎると無償化対象になったりしますが、今の時期が1番お金かかるんですよねー。

    • 8月16日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    上が3歳になるまでが
    辛抱って感じです😭
    でも、週4勤務って結構疲れますよね〜😑💦
    私も、4月まで週4勤務でしたが何故かクタクタでした💦

    • 8月16日