
コメント

れん
まだ勤めてます~。
私も職場でそれ、貰いました。
確認したら、平成29年4月からの会費なので、平成29年度に勤めていなければ払わない人が殆どだと言われました。
私は28年12月~29年2月で産・育休取るので、払いません。
復職後の切りが良いところで会費払いますよ。

yu.ta
看護協会の会員証は毎年変わるので今年度分のが届いたんだと思います!
看護協会費を払わないからといって資格がなくなるわけではありません(^^)
もしも働いていない間も勉強会やシンポジウムではに参加したりするのであれば会費を払っておいたほうが安く参加できます!また、再就職したいなと思ったときに、看護協会に相談したりしようと思うのであれば払っておいたほうがいいと思います!
ちなみに私は現在は働いていませんが県の看護協会費は払っていて、市の看護協会費は払っていません!
-
☆
今までは紙の会員証だったけど、今年からプラスチックのになって、永久に使えるやつになりました!
あー確かに、協会に入った時勉強会とか安くなるって言われた気がしてきました〜〜😅
産後も看護師に戻るつもりはないので払わなくていいかなぁ(^_^;)
ありがとうございます(*^^*)- 9月24日

.mam
返答じゃないんですけど、この前その書類提出して、うちの施設が今年から口座引き落としなったみたいで…。看護師が1000人いるので、処理が大変、とかで…。
ただ、口座引き落としってもし施設をやめても引き落とされますよね…。看護師やめても資格もってる限り落とされるのかなーとか思って…。
看護協会費ってバカにならないですよね〜💦
やめたときどうやって引き落とし止めようかと今から考え中です(>_<)
-
☆
えええ💦
うちも口座引落がなんとかって書いてあるんですけど💧
それかなり困る💧💧💧- 9月24日

ぷにまな
結婚を期に退職しましたが、そういう封筒は一回も来てないような??なので払ってません!
-
☆
来てないならいいですね‼︎
私も払いません!笑- 9月24日
☆
なるほど!
じゃ払わなくて良さそうですね!
ありがとうございます(*^^*)