※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
子育て・グッズ

子供がじぃじっ子で、ママっ子になってほしいと思っている女性の相談です。家事や育児を一緒にしているが、ママっ子になることを期待している様子。でも、両親がいるときはじぃじっ子なので、休みの日は楽だとも感じているようです。

うちの子全然ママっ子じゃないんです😅😅

離婚調停中で別居中で実家に住んでます。
じぃじっ子です(笑)
私よりもじぃじのところに行くし、
じぃじ抱っこしてるところに私がおいでって手を
広げても嫌って言います🥲🥲
たまにそれでも抱っこするとじぃじが良い!って泣きます(笑)
家でもじぃじの所へハイハイですぐに行く😅
人見知りもあまりしないし、お留守番も預けてできるので
とても有難いんですが、もう少しママっ子に
なって欲しかったのにな、と少し残念な気もします、、、
男の子はママっ子っていうし🥺💞

平日は両親は仕事に行ってるので
子供と二人で、2人の時はずっと一緒だし
抱っこも沢山します。
抱っこしながら離乳食、ご飯作ったり
抱っこしながら掃除機あてたり、、
抱っこ紐でお出かけや、お風呂や離乳食は毎日
わたしがあげるし、離乳食も基本手作りしてます😌(ベビーフード好きじゃないみたいで😅)
寝かしつけも添い寝で一緒に寝ます。
毎日一緒だからこそ、両親がいるときは
じぃじっ子なのかな?とあまり気にしないようにして
そのぶん一緒に遊んでくれるの助かるし
こっちも遊んでもらってる時はグーダラしてます(笑)

ですが、やっぱりちょっとママっ子の子
羨ましいな、と思ったり🥺
でもママっ子だと大変ですもんね😂😂
両親が休みの日は楽できるし良いのかな?と
思う方がいいですよね😣✨💞

コメント

ママリ

息子は頭ぶつけて痛かった時とかお腹空いた時しか来ません。笑
うちは義母が同居なんですが、もう義母にべったりで、義母が起きてきたらニッコニコでハイハイしてくし、見えなくなったら、あーばー!!!あーばー!!!って呼んで探すし😂😂

でも妊婦の私からしたらめっちゃ助かってます笑
抱っこはお腹に力入るし、抱っこしてるとお腹蹴られるし踏まれるし😅

  • あやママ

    あやママ

    あーばーって可愛いですね😂💗
    うちの子まだそんなふうに喋れないから早く喋って欲しいです😂✨
    妊娠中に抱っこはしんどいですよね🥲🥲
    私も見てもらってる時は休めるし、離乳食作りとかも安心してできるし、素直に助かってると思うべきですね🥺✨✨✨

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    全然まだ宇宙語ですけど、義母呼ぶ時はあーばー!!って呼ぶのでもしかしたら息子にとっては意味のある言葉なのかと😊
    妊娠中はしんどいです💦
    でも義母もずっと家にいるわけではないので面倒みなきゃいけないですが0歳児ですらしんどい🙄と思ってます笑
    1歳超えたらどうなるんだろう…笑

    • 8月15日
しっぽ

ママが大好きな証ですね~💕
愛情が伝わってて安心してるからこその反応ですよ❣️
お留守番で預けられてもママは後で必ず自分のところに帰ってくるし、どんなに抱っこはじいじが良いと泣いても、毎日そばにいてくれるママに安心しきってる証拠です😊

  • あやママ

    あやママ

    嬉しいお言葉😭💓
    ありがとうございます🥲💗✨✨
    そういう風に思ってくれてるなら、めちゃくちゃ嬉しいしどんどんじぃじの所に行って相手してもらって欲しいです☺️💗(笑)

    • 8月15日