※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YY
子育て・グッズ

娘がひとり座りできるようになり、転倒時に心配しているが、元気に遊んでいる。旦那は心配しすぎてイライラしている。

先週から娘がうつ伏せからひとりで座れるようになりました。
見守りつつ倒れそうなときは支えるようにしてますが、間に合わずに倒れて頭をぶつけてしまうこともあり、一瞬泣きますがすぐ泣き止んでまたひとり座りしたり元気に遊んでます。
一応転倒防止の背負うやつはつけたりしてます。

ひとり座りが始まった頃ってみなさんそんな感じですか?

旦那は心配し過ぎて、ひとり座りしないでほしいと。
私が家事とかで見ててもらうけど、ひやひやしてイライラすると。今日はずっとイライラしてます。
こっちがイライラするんですけど😵

コメント

deleted user

ジョイントマット敷いてたので、どんどんぶつけて成長してねーって感じでした!一応間に合う時は後ろにクッション敷いたりもしてました。
顔面から家具(保護クッションはしてる)にぶつかって何回か青タン作ったりしましたよ😂
うちは怪我防止のリュックはバランス崩しそうなので買いませんでした!

  • YY

    YY

    私もおだんごさんと同じ考えでジョイントマットも敷いてるので、「痛かったねー」とか泣かなかったときには「強いねー」って声掛けしてあげてました。
    特に成長に問題はないですよね?

    • 8月15日
くま

頭から顔からぶつけまくりです😂😂転倒のやつも暑いかなと思ってつけてないです😂

机の角とかだけケガしないように気をつけてあげて、床とかはあとはしょうがないかなと思っています。旦那さんイライラするのはやめてほしいですね😢

少し前から座れるようになってますがだいぶ上手になりました😉慣れてだんだん倒れるのも減ってくると思います😌

  • YY

    YY

    そうですよね!!
    娘も日に日に上手になってて倒れるかなと思ってもちゃんとバランス取ってるので、倒れるのも減ってきつつあるんですが…
    ほんとイライラするのはやめてほしいです😭
    心配するくせに私に任せてくるので腹たってきてしまって💦笑

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

そんな感じでしたよ!何回か転がってぶつけるうちに上手く手をつけるようになりました。今でもたまにぶつけてます😂ジョイントマットや布団の上なら痛くないと思うので、お座りはそういうところの上でさせると安心かなと思います😃

  • YY

    YY

    やっぱりそういうふうにして成長していくんですよね😂
    前後で顔色とか変わらないかとか見ながら関わっていこうと思います😊

    • 8月15日