
生後7ヶ月の女の子が寝返りを始め、夜中に寝返ることが心配です。寝返り返りができるようになる時期や対策について教えてください。
生後7ヶ月、修正4ヶ月の女の子を育てています。
今日からかなり身軽に寝返りができるようになり、寝る時も横向きが落ち着くみたいです。
夕寝はうつ伏せでしていました😩(もちろん親の監視下で、ですが)
今も横向きで寝ていて、夜中勝手に寝返るんじゃないかと気が気じゃないです。
上の子は寝返り自体が遅く、寝返りできるようになる頃には寝返り返りもできていたので好きなように寝かせていたのですが…
ちなみにうつ伏せにさせてあげると寝返り返りはできます。ただなぜか自力で寝返りした時は寝返り返りの成功率は2割くらいです。
ここからしっかり寝返り返りができるようになるのはいつ頃でしょうか🥲
それまで何か対策した方がいいのでしょうか…教えてください🙏
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
最初は脇の下にバスタオルクルクル巻いたのを置いて、突破されたらクッション、それでも突破したらうつ伏せで寝かせてました!
そのくらい力がついてくるとうつ伏せの状態で顔の向き変えれてたので…!
ママリ
なるほど!!
忍者修行みたいですね🥷たしかにその辺りを越えられるなら向き変えられますよね🧐
やってみます💪ありがとうございます!