※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

健康志向の女性上司(既婚・子なし)が、私が風邪をひきやすいのは食事…

健康志向の女性上司(既婚・子なし)が、私が風邪をひきやすいのは食事に原因があると、食事のダメ出しをしてきます😵

夫、もうすぐ2歳の子どもとの3人暮らし、共働きです。

私の上司はものすごい健康志向で、添加物フリー、オーガニック〇〇等が大好きなのですが、私が風邪をひく原因は、摂るべき栄養素が不足しているからと、頻繁にあれこれ言ってきます。

とある日は、昼食に持っていたもの(おにぎり、ゆで卵等)に対して、「△△の栄養素が足りない。だから、□□さん(私のこと)は、風邪をひく。もっと健康に気をつけないと!」と…。

確かに子どもが保育園に通うようになってから、夫婦で風邪をひきやすくなりました。確かにそれは認めます。ただ、食事だけが原因かのように言われるので、なんだかなぁと😓子どもがもう少し大きくなれば、3歳頃になれば、少し風邪をひく頻度が低くなれば、マシになるのかなぁと耐えるのみです。

コメント

優龍

それは
絶対違うと思いますね。

小さなお子さんを
お持ちということは、
睡眠もしっかり摂れなかったりしますし、
お子さんから風邪は貰いやすくもなりますよ。

食事だけでなく、
環境も関係します。

うちなんか、
栄養気にしないで
ジャンクフードもカップラーメンも食べますが
コロナになってから一度も
学校休むような体調不良になりませんし。

気にすることないです。
オーガニックオーガニック言ってる人がガンになったりしますし、
何がいいのかは
全て結果論でしか言えません。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!お子様、お強いですね😯

    そうなんです!睡眠・環境・ストレスもろもろ関係します よね。風邪をもらうリスクもそもそも高いですし…。
    その上司は、その辺の理解が足らないんですよね。

    ほんと、仰る通りです!結果論ですよね。
    ひたすら聞き流そうと思います。ありがとうございました!

    • 8月15日
  • 優龍

    優龍


    そうです

    ストレスもやっぱりありますよね。

    お子さんを育てたことない人には
    到底分かることはないかなと思います。

    • 8月15日
092159

仕事と子育てで疲れてるんですよ〜。
お子さんも保育園から沢山菌を持って帰ってきますし。

食事だけで予防できるなら医者もいらないし、ワクチンもいらないですよね😑

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    本当に保育園からたけくさん菌をもらってきます。
    上司にわけてあげたいくらいです笑

    本当に食事だけでそうなればすごいことですよね!

    • 8月15日
はじめてのママリ

持論の押し付けはやめてほしいですよね💦
食事はあくまで一部であって、すべてではないです。
口出ししてくる上司、嫌ですよね😩

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    そうなんです、持論の押し付けは勘弁してほしいです😓

    あの志向はなかなかのものなので、受け流す術を高めたいと思います。ありがとうございました!

    • 8月15日