※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどくて母乳も飲まない時、こんなものでしょうか?

その子によるかもしれないですけど
4ヶ月ってグズグズですか?😭
2ヶ月半くらいから夜もスッと寝て
朝まで寝てくれたりグズッても
すぐ機嫌戻ってたのに
4ヶ月に入った途端、グズグズが
物凄くて夜は寝ないし
母乳も吸ってくれないぐらいギャン泣きします💔
抱っこしてもダメな時はダメです( *_* )
辛いけどこんなもんなんですかね…💔

コメント

ひなたん

そんな日もありますよ😀

あと今月はずっと、雨ばっかりで天気が悪かったのでそれも関係あるかもしれません😣

  • mama

    mama

    1日だけかと思いきや
    もう何日もなので参っちゃいます!( *_* )
    そうですね😭天気悪かったし尚更ですね!今日は久しぶりの天気で散歩したら、機嫌戻りました!

    • 9月24日
スナフキン

にゃちゃんさん、こんにちは

うちも同じです。
寝グズりや日中も何かが気に入らなくて泣いたりが3か月過ぎたぐらいから、始まりました。

魔の3か月っていうだけあって
成長過程で、毎日色々出来る事が増え、それをなかなか受け入れられず泣いたりしてます。
手始めに、ハンドリガード。自分の手を発見してからは、手を見ては泣き、また見ては泣きの繰り返しでした。
それから、小さい時より、視界が広がるから、昼間の刺激が増え、赤ちゃんは夜、昼間のおさらいを脳がするみたいで、そのせいか、夜なかなか寝付けない事が増えるらしいです。

これから、まだまだ出来る事が増えるので…例えば寝返りとか
こちらも、寝返るけど、戻れないから泣く、戻してあげてもまた寝返りをうつ、泣くの繰り返しになる方もいるらしく…
多分、うちの子ちゃんもそのタイプだと思うので
仕方ないとわりきり、思い詰めないで、デーンと構えて付き合って行くと覚悟決めました(笑)

頑張りましょうね(^^)

  • mama

    mama

    こんにちは!

    ほんとに
    何がそんなに気に食わないのか
    旦那とふたりで困り果ててます( *_* )(笑)

    そうなんですね!
    たしかにできることも
    たくさん増えました!!
    寝返りしては怒りますよね😱
    どこもおなじです✌(´>ω<`)

    一度イライラしだす
    とまらないので
    イライラしないように
    がんばって気持ち持っていってます……
    がんばりましょう(;▽;)

    • 9月24日
まーくんmama

泣くときはこの世の終わりのように泣きまし。・゜・(ノД`)・゜・。

一生ぐずぐず泣いている子はいないし、必ず終わりはやってきます。

最近は、寝返りできないのが気に入らなくてよく泣いています^^;

  • mama

    mama

    同じです!!
    ほんとに近所迷惑になりそうな
    レベルでギャンギャンです(;▽;)

    わたしも最近は
    いつかは終わるとおもって
    気長にやってますが
    いつまでもつか……(笑)

    • 9月24日
Mon

夜に泣くようになりましたねー💦ぐずぐずしてます😓
ただ、ぐずぐずしたあとは出来ることが増える!と言われてるので、甘んじて受け止めてます(;^_^A

  • mama

    mama

    どこも同じなんですね( *_* )
    そうなんですね!!
    それは嬉しい(^O^)♡
    成長の証ですね😱

    • 9月24日