※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えす
妊娠・出産

NICUとGCUの違いを教えてください。標準体重の赤ちゃんも出産後はとりあえずどちらかに入るのでしょうか?

NICUとGCUの違いを教えてください。標準体重の赤ちゃんも出産後はとりあえずどちらかに入るのでしょうか?

コメント

まぁぶる

どちらも治療が必要な赤ちゃんが入ります。
NICUから出られた赤ちゃんが次に移動するのがGCUです。

  • えす

    えす

    ありがとうございました!

    • 9月24日
r☆mama

NICUは、より集中的な治療が必要な赤ちゃんが入ると思います。低体重や病気など。
GCUは、集中的な治療という程ではないけれど、治療が必要な赤ちゃんが入るところかと。

うちの子供は黄疸の数値が高く、GCUに数日入院しました。

標準体重の赤ちゃんで、特に病気等問題がなければ、出産後母子同室か、新生児室に行くと思いますよ(^^)これは、わたしが出産した産院での場合ですが(><)

  • えす

    えす

    わかりやすい説明ありがとうございました。産後、何事もなく母子同室で過ごせたらいいなぁと願っています。

    • 9月24日
deleted user

NICUで過ごし、安定した赤ちゃんがGCUに移るそうですよ。
どちらも必要性に応じてなので、どちらにも入らない赤ちゃんも大勢います。
ちなみに、NICUがあるからといって、必ずしもGCUがあるとは限りません。
私の出産した総合病院にはNICUはありましたが、GCUはありませんでした。

  • えす

    えす

    そうなんですね。NICU→GCUが自然な流れだと思っていました。ありがとうございました。

    • 9月24日
deleted user

NICUは新生児集中治療室なので、出産してから赤ちゃんに異常がなければ入らないと思います。
ちなみに、私は産まれてからおっぱいを飲んでもすぐに噴水のように吐いてしまい原因が分からずNICUに1ヶ月くらい入っていたらしいです。

GCUは聞いたことがなくわかりません。ごめんなさい。

  • えす

    えす

    コメントありがとうございます。差し支えなければお子さんが吐いてしまった原因を教えていただけませんか?

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんというか、私が赤ちゃんの時のことなのですが…。
    母に聞いたら、新生児嘔吐症という診断をされたそうです。
    どうしてそうなってしまったのかの原因は今もわかりません。

    • 9月24日
  • えす

    えす

    すみません。内容をしっかり把握せずに…嘔吐症はその後回復されましたか?質問攻めですみません。

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小さい頃は体調崩したりすると、わりと吐きやすかったですが大きくなるにつれ大丈夫になりました。

    • 9月24日
りおママ

NICUは新生児治療室で
36週未満で生まれたり
低体重、先天的な病気などで
入るところで
GCUは継続保育で
体重が増えたりして落ち着いた
状態の子が入るところです★

生まれたときに何も
問題がなければ
入る必要はありませんよ(^^)

  • えす

    えす

    36週未満で産まれたら必ず入らなければいけないのでしょうか…?また具体的に何g以下のことを低体重というのでしょうか?無知ですみません(´-`)

    • 9月24日
  • りおママ

    りおママ

    私も詳しいことはわかりませんが
    36週未満は早産になるので
    病院の判断になると思います(^^)

    • 9月24日
2B2

うちの病院は2500グラム以下ならNICUに入ります。

1000グラム未満で生まれた息子は1ヶ月NICU、その後はGCUで1ヶ月半お世話になり退院しましたよ。