
コメント

kono
自分の子供ではないですが、担任していた生徒にいました。
気の許せるお友達とは喋っていて、おうちでは普通にお話してると聞いていましたが、私とは必要最低限の話だけしていました!
2年間担任していて、だいぶいい方向に向かっていたのに3年目の担任にぶち壊されて、不登校になりました・・・。3年目も担任してあげたかった。
kono
自分の子供ではないですが、担任していた生徒にいました。
気の許せるお友達とは喋っていて、おうちでは普通にお話してると聞いていましたが、私とは必要最低限の話だけしていました!
2年間担任していて、だいぶいい方向に向かっていたのに3年目の担任にぶち壊されて、不登校になりました・・・。3年目も担任してあげたかった。
「ココロ・悩み」に関する質問
来週、飲み会がありますが、断りたいです。。 先輩家族と偶然に再会して、 今度ご飯に行こうよという話になりました。 共通の仲良い3家族で、先輩の家で家族会?するということになりました。 飲み会と言っても、私と私…
今日ずっと楽しみにしてたお出かけなのになんでもイヤイヤ言う6歳児。 もうイライラしてもうお留守番!と言ってしまいました。 それから大泣き。 何が悪いか分かってるのか聞いてもわからない。 行けない、夜まで1人怖い…
至急お願いしたいです🙇 本日友人の結婚式があり、その中で友人スピーチをやるのですが ここの部分おかしいでしょうか?見ていただきたいです😭 私が落ち込んでいるときに寄り添って話を聞いてくれてありがとう。いつもお…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママりー
そうなのですね。。。
先生によって、随分変わるのですね。
確かに前の先生との方が話していました。。。😭
kono
全然回答になってなかったですね...
すみません💦
人や場所に慣れてくると話しやすいというのもあると思います。
私の場合は、とにかく無理させない、喋りたい時に喋ればいいスタンスで担任してました。
3年目の担任は無理させたみたいですね。
ママりー
いえいえとんでもないです!
コメントありがとうございます。
たしかに、年中になって、お友達とボチボチ話し始めたみたいです。
無理させなければ、少しずつ変わってくるかもしれませんね😌
kono
まだ小さいですし、これから変わってくるかもしれないですもんね😊✨
話さなきゃ...って思うと余計に言葉が出なくなる傾向にあったので、'待つ'ってことをしてました!😊
ママりー
ありがとうございます😊
発語自体遅かったので、これから変わるかなーとも思ってます。
発表会のセリフとかは、大きな声でしっかり言えてるんですけどね😅
kono
それなら全然大丈夫ですよ!
緘黙の生徒は決まっているセリフも難しかったです・・・!!!😣💦
ちょっぴり恥ずかしがり屋さんなんじゃないですかね!?😊
たくさん、お話できるようになりますように😌💕
ママりー
そうなのですかね!
ありがとうございます😊
去年はめっちゃ大声で頑張ってました、今年はどうか分かりませんが😅💦
ママりー
すみません、しつこく聞いて💦
そういえば、あいさつは?とか言っても、なかなかこんにちは!とか言わないのですが
呼んだら返事してくださーい!
と言われて、名前呼ばれたら
元気にはーい!とは、どんな環境でも言ってます。
決められたセリフなどは、どうやら大丈夫みたいです。
恥ずかしがり屋さんだとこんな感じの子多いですか?😮
kono
いえいえ!とんでもないです!!😌
あいさつとかはしたくない、恥ずかしいみたいなのあるかもですね!
イヤイヤ期の月齢だと思いますがどうですか?うちの姪っ子も今2歳9ヶ月になりますが気分であいさつできないことも多々あります!
うちの息子も初対面の人にあいさつはできないけど、バイバイは?って言うとバイバイはあっさりできます🥶
ちなみに、場面緘黙の生徒は返事もできませんでした...
私の会話をする時も頷く、首を横に振るなどでしか意思表示はなかったです。
それでも慣れてきたら、面談の時とかボソッと単語だけ喋ってくれたりしてたんですけどね😔
ママりー
ありがとうございます😊
4歳の娘のことなので、イヤイヤ期ではないですけど💦💦
確かに、バイバイだけは昔からやります💦
バイバイって、言ってみ?って言うと、バイバイと声に出します。
そうなのですねー!
そこまで慣れてない人でも、お返事しなくてはいけない環境になれば、はーい!って言っているので、とりあえず様子見してみます😌
幼稚園では、単語はポツポツ話してるみたいです。
あとは、テンション高い時は、ふざけて、えいえーいとかばかり言って、会話!はしてないけど、声は誰にでも出してます😮💨