![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実父に対するストレス〜!里帰り中で実父が本当に無理、ストレスという愚…
実父に対するストレス〜!!
里帰り中で実父が本当に無理、ストレスという愚痴を以前にも投稿しましたが相変わらずな毎日です😭
先ほども外から実父が帰ってきたため、手洗いうがいして!と言ったら、「雨で手濡れてるから大丈夫」と意味の分からない返事が来ました。うがいは?💢と言うと、「ガム噛んでるからする必要ない」だそうです。マジで気持ち悪いです。頭おかしいです。お前ら年寄りはコロナワクチンも打って平気かも知れないけど、子供たちや若者はまだワクチン打ててないし、ましてや私なんて妊婦やぞ!ってイライラしました。こんな奴らがおるから医療はひっ迫するし、お前らのために税金あるんじゃないわって本当思います。父がコロナかかって万が一のことがあっても、呼吸器つけなくて良いですって言います😊何なら酸素投与もしなくていいです😊若者たちにベッドを回してあげたいです!
ちなみに弟夫妻とその子ども(4ヶ月)がお盆休みで実家に帰省しており、父はお嫁さんには良い顔してますが…手も洗わない&うがいもしない老害に触られる子どもが可哀想です💔↑やり取りの際は、その場にわたしと父以外誰もいなかったので実情は知られてないですが…😓のんびりテレビ見てたのに老害(しかもコロナのこと考えない不潔)が帰ってきて一気に気分悪くなり、別室にてこの投稿をしています🙋♀️しょうもない愚痴を読んでくださった皆様、ありがとうございました!
九州の皆さん、豪雨すごいですが一緒に頑張りましょう〜😭✨✨
- みほ(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![きょもほくs2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょもほくs2
うちの父も何度言っても水でしか手洗いしません😓
その時代の親父たちは何十年も手洗わない生活を送ってきて、自分は大丈夫と思っているんでしょうね。。
もちろんしっかりやってる人もたくさんいると思いますが
洗ってない手でどこでもベタベタ触ってるから家中汚く感じます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目も今も里帰りしてストレス溜めてます😂笑
コロナ禍なのに手洗いうがいしないとか論外ですよね。。ただもうおじいちゃんなので今更考え方とか変わらないから諦めるしかないんですけどうざすぎますね😭😭
私の場合は特に産前産後に父が生理的に受け付けなくなるレベルで嫌になります。短気だったり長く生活して嫌なところが見えるからだと思うのですが、、実母には思わないです😅その後帰省した時には1泊ぐらいだからか、不思議とそこまで嫌悪感はないんですよね、、
と思うとガルガル期の一種なんですかね??早く産んで1ヶ月健診終えて自宅に戻りたいです、、
豪雨気をつけてくださいね💦
-
みほ
コメントありがとうございます😭💕
そうなんですよね、今更言ったところでこっちの意見なんて聞かないんですよね💦古い考えで困ります😖帰省してる弟のお嫁さんにも、沢山食べて沢山おっぱい出さなダメよーとか言っててマジで反吐が出ます😓私の方がお嫁さんに申し訳なくなります😅
産前産後に生理的に受け付けなくなるのはガルガル期関係あるかも知れないですね、なんとなく分かります💦1泊くらいだとそんなに嫌じゃないのも分かります(笑)
お互い早く産んで早く帰宅したいですね😭ゆっくり寛げるはずの実家がこんなストレスだったなんて想定外でした…- 8月14日
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
実父へのストレスわかります〜〜🥺🥺
私も里帰り中なのですが、
父は母を家政婦のように使っていて、
母はコロナに特に敏感で、スーパーの買い物でさえ少なくしているのにのあれが食べたいこれが食べたいとリクエストしたり、イライラしてしまいます💦
お酒もかなり飲むほうで、
せっかくすやすや眠っている生後3週間の子どもがいるのに大きい声でしゃべったり、
起きると授乳か??
といちいちプレッシャーかけてきます。
母はとても私にも気を遣ってくれ、孫の面倒も本当によくみてくれてありがたいのですが…
世代あるあるなんですかねー、、😭
-
みほ
コメントありがとうございます😊
ストレスですよね〜!世代あるあるなんでしょうか😭何がそんなに偉いの?って思ってしまいます…家政婦扱いされてる母本人より、それを見てる私たちの方がイライラしてしまいますよね🥺
授乳のプレッシャーかけてくるの嫌ですね〜、というかもう放っておいてくれと思います😩何もしないくせにそういうことだけ口出すなって思いますよね💦
はるるさんは残り1週間くらいでおうちに戻られるのでしょうか?あと少しの辛抱ですね!✨おうちはおうちで大変でしょうが、父ストレスは減るのでお互い頑張りましょうね!💪- 9月1日
-
はるる
実父、ストレスで検索したところ前回の投稿も読ませていただき、
私だけではないんだと励まされました🥺
まだ帰宅の日程決めてないですが、空気の読めなさすぎる父にイライラしすぎてもう帰りたいです…😄
みほさんもお子さん産まれたばかりで大変なときと思いますが、ご無理なさらないでくださいね☺️- 9月5日
-
みほ
ありがとうございます😭こちらこそ、私だけではないんだと励まされます…!同じような実父を持ってストレス抱えてる方、意外にいるもんですよね😭💦
私も昨日またかなりイラつく案件ありました…😩本当に人として軽蔑しております😇
帰ったら帰ったで家事とかまた色々と大変なのは分かるのですが、父に対するストレスと天秤にかけるとなかなか悩ましいものではありますよね…🥲実家も、父さえいなけりゃ居心地良いのに…どっか行ってくれないかなーなんて思ってしまいます⚡️😩
お互い頑張りましょうね😞はるるさんもご無理なさらずに!🙋♀️💕- 9月5日
みほ
コメントありがとうございます😭
勿論まともな人達も沢山いらっしゃるんでしょうけどね💦何でうちの親だけこうなんや…って悲しくなりますよね😓このご時世で手を洗わないということがいかにマナー違反なのか非常識なのか分かってないですよね、ほんと自己中心的な人間だと思います。ドキンちゃんさんのところもまだお子さん小さいですし、そんな汚い手で触れてほしくないですよね💦私も予定日まであと数日ですが産まれても絶対触らせたくないです…というか同じ空間にいたくないです。呼吸がもう絶対汚いです!