※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぶた1987
家族・旦那

旦那さんが、派遣でお仕事されてる方いますか?昨日、うちの旦那が派遣の…

旦那さんが、派遣でお仕事されてる方いますか?
昨日、うちの旦那が派遣の更新があったとの事で、今働いてる所が異動になったとかで、新しい所に行ったんですが、契約と違う時間の仕事を要求されて、帰ってきてしまいました。

私は、派遣とか、知らないので。わかりませんが、今私、妊娠7ヶ月。後2ヶ月しか働けない。こんな調子でいいのかい??

安定して、生活は出来てるけど、旦那の仕事に関しては、うちの両親も呆れてる。どうしたら、いいのでしょう。友達には、相談できないので、ここに、相談しました。
性格は、熱心なんだけど、気に入らない事があると、すぐ飽きぽい。
私は、きっと子供産まれても、働くんだろうな。私は今介護職してます。

コメント

☺︎

正社員で働かせる。これに尽きると思います。
父親になるのですから、いつまでも派遣ではこぶた1987さんや、お子さんも大変になりますよ…
正社員で働く気は無さそうですか?

  • こぶた1987

    こぶた1987

    見込みはあって話しは、でたんですか、飽きぽいので。3ヶ月で辞めてしまいました。私は、旦那は、好きです。仕事だけしっかりしてくれれば、後は求める物はありません。

    • 9月24日
  • ☺︎

    ☺︎

    どこの家庭も妻が夫に求めてるのはそこだと思いますよ。
    こぶた1987さんは育休貰って終わったら職場に戻るんですか?
    それだとしたらもう旦那さんには何も求めず働くしかないですね。
    だとしたら旦那さんが奥様に働いて貰ってると意識させるべきです。
    家事、育児、仕事をする訳ですから。

    • 9月24日
  • こぶた1987

    こぶた1987

    パートなので、育休はありません。

    • 9月24日
  • ☺︎

    ☺︎

    私、パートですが育休中ですよ、
    職場に育休制度がないんですか?

    • 9月24日
  • こぶた1987

    こぶた1987

    うちは、ないです。席はとっておいてくれるみたいです。いつでも、戻ってきていいとは、言われました。

    介護職なんで、パートは育休はないです。

    • 9月24日
  • ☺︎

    ☺︎

    なるほどですね、戻れるなら手っ取り早いですね!
    小さい赤ちゃん抱えての再就職は大変ですから、、
    こぶた1987さんが再度職場に戻っても、保育園に預けると風邪等で頻繁に保育園から呼ばれると思います。そうすると収入が安定しないかと思いますが、その点は旦那さんには伝えてますか?
    派遣の制度があまり良くわからないのですが奥様は、旦那さんの扶養に入れるんですか?
    奥様が働いても、保育園料、社会保険、年金を払うのならやはりある程度お子さんが大きくなるまで旦那さんの稼ぎで暮らしていけるのが一番かと考えてしまいます。

    • 9月24日
deleted user

安定した職、正社員で
働かせるべきです!
父親の自覚なさ過ぎます😅😅

  • こぶた1987

    こぶた1987

    男は、そんなもんじゃないんですか?周りの友達も、皆んな仕事の事に苦労してます。

    • 9月24日
さつまうし

絶対すぐに正社員です(>_<)

>仕事だけしっかりしてくれれば
←むしろ旦那として父親としてはこれが何より重要だし将来左右されると思いますよ ノ)゚Д゚||(💦💦

  • こぶた1987

    こぶた1987

    ですね。頑張ってもらわないと。

    • 9月24日
deleted user

うちはその状況で、結局7年仕事しなかったですよ(-_-;)
まぁ、もともとの理由はリーマンショックからの派遣切りでしたが…

ママリ

子どもうまれたら今よりお金かかるし
仕事しながらの子育てって本当大変だとおもいますよー(´・Д・)」
正社員に尽きるとおもいます。飽きっぽいとか言ってられないとおもいます。

deleted user

お仕事続かない人は本当に続かないですよね。
旦那さんはおいくつですか?
20代のうちに正社員になっておいた方が絶対いいと思います‼
30代、40代になって今まで派遣でしたって人が正社員になるのはハードルが高くなりますから…(-_-;)