※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボンジュール
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて、子供が自分からトイレに行くようになったので、本人任せにしてみるか、時間ごとに連れて行くか悩んでいます。

ママが決めた時間でトイレに連れて行きますか?
それとも、お子さんから言われたら連れて行きますか?
それとも両方してますか?


生後5ヶ月からプチトイトレして、ついに卒業かな?って思ったけど、急に冷えておもらしをを2回ほど…まぁまぁ仕方ないね。

まだまだこれからだろうし♪~(´ε` )
なんなら、ママもたまーに我慢し過ぎてちょび漏れし…笑笑

本格的にトイトレスタートしたのも8月11日からだから、そこまで焦ってもなく子供も嫌がる事がないから大丈夫そう。

一昨日?からちっちっー行くーって言うようになり1人でトイレに行って、パンツを脱ぐ、補助便座をセットする、座るが出来るようにもなったので、本人任せにしてみようかな?それとも、本人任せ以外でも時間ごとに連れていった方がいいんですかね?

コメント

にゃあ

本人任せです。でも2,3時間くらい行ってなかったら「オシッコ大丈夫?」と一言声かけします。大丈夫と言われたらそのまま、行くと言われたら行ってもらいます

  • ボンジュール

    ボンジュール

    大丈夫って言われた時に、漏らしたりはしてないですか?

    • 8月14日
  • にゃあ

    にゃあ

    その後自分で行くこともあれば漏らしちゃうこともありました。漏らさないようにするというより、自分で尿意に気づいて行けるようにしたかったので…、自分から行きたいと言われた時期は本人任せでした。

    • 8月14日
メメ

トイトレ中はこまめに声掛けしてましたよ😃
その声掛けなくても平気なようになるってのがトイトレ完了の合図かなとも思います。
上の子はトイトレ完了してますが、例えばあんまりに長い間行ってないとか、出かける前とかであればこちらから声掛けることありますが基本的に自分で行ってます。

姉妹のまま

トイトレ初期は1時間だったり、2時間だったりとこちらから誘っていました!
自分から行けることが増えてきてから基本的には誘わなくなりました☺️
オムツ外れて3ヶ月ですが、今は長時間車に乗る前とか、今行っておかないとまずいかもという時くらいしか誘いません!