
旦那のお姉さんが息子の保育園情報を同僚に話していることにモヤモヤしています。私が知らない間に情報が広がっていることが気になります。私だけが気にしすぎでしょうか。
気にしすぎですか?
旦那のお姉さんが息子を可愛がってくれてすごく嬉しいです。職場の上司や同僚に写真を見せたり息子の話をしたり。これも大丈夫なんですが
私と旦那は祝日も仕事なので、お互いの親も用事があるときは祝日保育でいつもと違う保育園に行きます。今まで3回行ったことがあります。
それを旦那のお姉さんが同僚に話して、その同僚の妹さんがそこの保育園で働いてたみたいで、「〇〇くん何日に来てたよ〜って妹が言ってたみたい」とかおやつが妹さんから同僚へ旦那のお姉さんへと回ってくるみたいで「〇〇もこういうの食べてるんかな〜って思った」など久しぶりに会った時にお姉さんから聞きました。
あ、おやつのことは気にしてないです。
私的には、私が知らない間に同僚やその妹さんに色々情報が知られていることにモヤッとしてしまいました。
どの先生が同僚の妹さんなのか私には分からないし、向こうだけ知ってるという状況が...😅
まだその保育園に預けてる話の時に、お姉さんからえっ!そこの保育園同僚の妹が通ってたような、みたいな流れまで人づてでも聞いてたら感じ方違ったのかもしれませんが。
こんなことで気にしてしまうの私だけですかね😅?
- はじめてのままり(2歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
それはモヤっとします!!
というか保育園とか他人の子供を預かる施設でその子の情報をベラベラと他の人に話していいものなのか疑問です💦
可愛がってるの度が過ぎると言うか、いくら甥っ子のこととはいえりょママさんからしたら元は旦那の姉なんて他人だしプライベート?まで踏み込んで欲しくないですよね😖

つき
保育園は守秘義務があるので
気になるようでしたら言いやすい保育士にこそっと伝えた方がいいかもしれないです😭
-
はじめてのままり
話聞いてくださってありがとうございます🙇♀️
そうですね💦明日お姉さんと会うのでまたモヤッとすることがあったら考えてみます。
祝日は保育士さんの人数も少ないので、言いやすいと思ったその人が妹さんって可能性もありそうですね😅- 8月13日

sao
元保育士ですが、それは個人情報の漏洩になるような気がします。勤務規則にもきちんとあるはずです。
ひどい様ならその園に、もしくは公立なら区役所または市役所に苦情言ってもいいと思います💦
-
はじめてのままり
話聞いてくださってありがとうございます🙇♀️
明日集まりでお姉さんにも会うので、その時また同じようなことがあったら、たまさんに質問させていただくかもしれません💦- 8月13日
はじめてのままり
話聞いてくださってありがとうございます🙇♀️
そうですよね💦それもちょっと思いました😥
度が過ぎるんですかね🤣
最近再婚されて、不妊治療始められたそうなので、今は子供が可愛くてたまらないのかもしれませんね。
プライベートな話でお姉さんにお世話になったこともありますが、やはりプライベートでは一線置いた方が良いですね😅これから気をつけようと思います!