3歳の娘が怖がりや人見知りがひどくなり、ミルクを飲む際に邪魔をする悩みがあります。出産後の状況変化やストレスも考慮し、どう接して良いか悩んでいます。相談するべきか迷っています。
これも赤ちゃん返りでしょうか?
どういう対応をしたら良いかアドバイスお願いします。
それともどこかへ相談した方が良いんでしょうか?
6月に下の子を出産しました。
9月で3歳になる娘の、以下の様子にどうしたら良いか悩んでいます。
①怖がり、人見知りがひどくなった
以前から虫は嫌いでしたが、蚊やショウジョウバエさえギャーギャー大騒ぎで怖い怖いと泣きわめきます。
他にも靴屋さんで新しく靴を買いに行ったり、前髪だけカットに行ったりしても怖い怖い。
家に来た宅配などの来訪者にも怖い怖い。
久しぶりに会った従兄弟にも…。
とにかくあらゆることを、怖い怖いと言って、抱っこして!!って言ってきます。
②ミルクを飲ませてると邪魔をする
完ミなんですが、私があげてると
「お母さんしないで!おばあちゃんがするの!!」
おばあちゃんが不在などで私があげてると、赤ちゃんを手でギュウギュウ押しやって私から離そうとします…。
ミルクをあげないわけにもいかないので、なだめたり変な体勢でなんとか娘も撫でてあげたりしながら飲ませますが、赤ちゃんが集中出来ずに飲めなくなります。
①の方が特に悩んでいます。
体のことで訳あって、急に出産から2週間娘と会えなくなりました。
私が不在の間は、お父さんと義母と過ごしてました。
それなりに過ごし、どちらかと言うと甘えさせてもらって過ごしてたと思います。でも、言うこと聞かない時は注射するぞって脅されてたらしいです😭
それまでずっと私にベッタリだったのに、急に会えなくなったことは相当こたえたようです。。。
そして産後は私の実家で過ごし…状況、環境の変化のストレスもかなりありそうです。
昨夜は夜中に急に異様に震えながら怖い怖いと泣き始めました…まるで幽霊でも見たのかと思うくらい…。もしかしたら怖い夢でも見たのかもですが。
こんな娘にどう接してあげれば落ち着くでしょうか?
どこかに相談した方が良いでしょうか?
出来るだけ娘優先でやってるつもりなんですが、この様子です…。
- こりん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
ちびトラマン
二人育児毎日お疲れ様です✨娘さんは赤ちゃん返りなんですかね?まだ生まれてないけどうちの次男が赤ちゃん返りでモンスター化してます(笑)
お母さんの妊娠出産て子どもにとってもお母さんにとっても大きな環境の変化ですよね。まだ言葉で気持ちを上手く表現できず怖いって言ってるのかな?なんて思いました。ミルクに関してはミルク自動装置が欲しいですね😂下の子には悪いけどタオルなどで母乳瓶に角度をつけてちゅーちゅーしてもらうとか‥ですかね💦心苦しいですが😅
娘さんにはぎゅうっと抱きしめて大丈夫だよとしてみてはどうですかね?☺️あとは旦那さんが下の子をみて上の子とママとデートしてみるのもいいかもです😊娘さんの満足度は高いかもです。お母さん自身あまり頑張り過ぎずに周りに頼ってくださいね💕
ママリ
①はやっぱ下の子ちゃんが産まれたことで
少し情緒不安定になってるんだと思います🥲
不安な気持ちを怖いって言葉で表現しているのかも😭💦
常に不安な中で、ちょこっと苦手なものを見てしまうとスイッチ入ってしまって
怖い怖い!!となっちゃうんじゃないかな?
とにかく抱きしめて、ママがいるよ!ママが助けてあげるよ!と落ち着かせてあげるしかないかも😭💦
②は…困っちゃいますね😭
セルフでミルク飲ませるのはどうですかね?😭✨
うちは下の子が双子で、2人で時間合わせて飲んでくれないと大変なことになるので基本セルフでした😆‼️
セルフで飲んでるのを見守りつつ近くで応援する感じです🤣✨
まだ2ヶ月ですから…
これからだんだん慣れてきてくれると思います😭‼️
-
こりん
コメントありがとうございます!
常に不安…そうなのかもしれません💦
娘にとっては急に私が2週間居なくなって、、、理由も、いつ帰ってくるのか来ないのかも分からなかったわけで…トラウマみたいになってるかもです😭
下の子のセルフミルク、やってみます💦
娘を抱きしめること、もっと意識してみます😣
赤ちゃん返り手強いですが、早く娘の不安を取り除いてあげたいです😭- 8月14日
はじめてのママリ
うちは上の子が1歳3ヶ月の時に下の子が産まれたので参考にはならないかもですが
①②始まった時、まずお母さんの表情が重要だと思います
もし困った顔や不安な顔をしていたら余計にヒートアップしてしまいます
なので、笑顔を忘れないで下さい
②に関しては一緒にあげれませんか?
メルちゃんごっこのような感じで
もしくは、
えっ?あげたらダメなの?
わかったよ(←一旦受け入れて下さい)
じゃあ誰があげようか?
○○ちゃんあげてくれる?
それともママと一緒にしない?とか
うちの子は2歳くらいの時、ミルク返りしたのですが、片手で飲みながら下の子に片手があげてくれてました😅
①は何がどう怖いのか、最後までとことん聞く
○○が怖い、
じゃあこれは?
と別の物を見せてみる(アンパンマンとか)
それが怖くないなら、じゃあこれを持っておいたら怖くなるなるかな?
だめ!ママ抱っこ
ママが抱っこしたら怖くない?
うん、と言えば抱っこして
まだ怖い?と聞いてみる
もし、それで怖くない、と言えば
そっか怖くなくなったんだね、ママ安心したよ、良かった
他には
怖い!
何が怖いの?
○○
○○が怖いんだ!(←繰り返す)
じゃあママがやっつけてみようかな?応援してくれる?
うん!
アーーーンパーーーーンチッ!
やっつけること出来たかな?
ううん
まだ怖い?
うん
じゃあ怖いの怖いの飛んでいけー!してみない?
うん
怖い怖いの飛んでいけ〜!!!!
飛んでいったかな?
とか…
もしこれで飛んでいかなければ私は怖いものを食べたふりします笑
怖いものどこにいるの?って聞いて
思いっきり口あけて食べて
ママのお腹の中に入ったよーお腹痛いよぉ〜助けて〜って痛いフリして
ギュッと娘抱きしめて
あっ○○ちゃんギュッとしたらママ痛くなくなった
ありがとう
とか
私の中で大事なのは
自分の口で、怖い、とゆう言葉が、もう怖くない、大丈夫と発するまで
会話を続けてみる
そうすることで自分で怖いものが無くなったと認識できるからです
私はそれで何とかやってこれました
今は上が3歳8ヶ月、下は2歳5ヶ月です
上のようなやり取りで二人とも最後は笑って寝たりします
あと実家のやり方は脅迫育児ですね…
恐怖は脳の成長を阻害してしまうので…
もう今後、預けるのはなしにされた方がいいかと…
長くなってすみません🙏
-
こりん
コメントありがとうございます!
具体的に教えていただいてとっても勉強になりました!早速今日は実践してみます。
娘の口から大丈夫と聞けるまで会話する…それすごく大事そうです。
私がいなかった2週間、娘の気持ちを考えると、本当に胸が張り裂けそうです😭
私は脅迫は良くないと普段から意識してたのに、夫や義母に脅されてたようで…
普段、私のワンオペ育児なのでまさか夫や義母がそんな風に娘と接するとは思っておらず😭
退院後、義母から、「注射するぞって言ったら言うこと聞いてたわ〜」と笑いながら報告された時は本当に信じられませんでした😭注射は病気を防いだり治したりするために大事なことなのに、脅しに使うなんて…
でも、産後、私自身余裕のなさから娘にキツく当たってしまうことも多くなっており、それも娘には悪影響だと反省しています😣
産後2ヶ月…
夫、義母からの脅迫育児や私がキツく当たってしまったこと…今からでも取り戻せますかね😢?- 8月14日
-
はじめてのママリ
預けるしか無かったとは言え、めっちゃ悲しいですね😭
完全な毒親じゃないですか😭
そうやって恐怖に晒されていた娘さんの気持ちを考えると胸が痛みます💦
私の旦那も焦ってたりすると、お化けがくるとか言って脅したことがあります
優しい言い方でしたが…
その時、本気で怒りました😣
ですが旦那も親から虐待受けてたし、そうやって脅迫育児されるのが当たり前だったみたいで…
家から追い出されて鍵かけられたりも、よくあったみたいです
そんな暇今はないと思いますが、旦那さんとの話し合い必須ですね💦
旦那さんの幼少期の環境を聞き出して脅迫育児の何がいけないのか、どんな影響を与えるのか話し合っていく必要がありますね💦
起きてしまったことは今からでも十分取り戻せますし、私は発達心理学が凄く好きで、ど素人ですが勉強したりしてます
とある漫画なんですが、子供の心は固まる前のセメント、とゆう表現があって
固まる前のセメントだから落ちた物の形がそのまま残ると。だけどまだ柔らかいからいくらでも形を変えることはできる、と書いてあって
本当にその通りだと思いました
まだ2歳で人格が作られる時期ですから、いくらでも修復は出来ますよ
注射は怖くないと毒抜きしてあげて下さい💖
今はお辛いと思いますが、遅かれ早かれ、いずれ保育園や学校などで子供達は世間から毒を貰って帰ってきます
その時に必要なのが親が毒抜きをしてあげることだと思います
その為には日々コミュニケーションを怠らず子供の心に耳を傾けることだと思います
その時の為の練習だと思って肩の力を抜いて無理しない範囲でやってみて下さい♪
二人育児の最初の数ヶ月は上の子のリズムも一旦崩れ、家族みんなが慣れるまではグダグダのズタボロで仕方ないと思います
それでも絶対に忘れていけないのは笑顔だと思ってます
手は下の子でも目線は上の子
どんな状況でも話しかけたり聞いたり会話してママは見てるよ、とゆうアピールは大切だと思います
人の家にまで入って見たわけではありませんが、上の子が大変になってしまう理由の一つに、ママが下の子の世話をしてる時に、多分顔が笑ってないことが多いんだと思います
寝不足や産後疲れなど体を酷使しながら上の子の悩みが尽きない状況が続いてるから、心が安定せず顔が曇っていることが多いと思うんです
少なからずその心は上の子に反映されるでしょうから
上手くいかない時、寝ない時、どちらかが起きてしまった時、笑ってるかどうかで
その後、次の日上の子の心が安定するか不安定になるかが決まると思います
こりんさんなら大丈夫❣️
でも体に異変を感じたら産科などに相談して下さいね
産後の体を甘く見るのはよくないですので💦- 8月14日
-
こりん
まだ取り戻せるとのこと。
時間がかかるのかもしれないですが、なんとか娘の不安感を取り除いてあげたいと思うので根気強く接してあげたいと思います!
世間から毒をもらってくるということ。
その通りですね💦だからこそ、家庭は安心できるところでなければいけませんね😣
うちの夫は虐待されてたわけではないですが、これまで色々聞いた限りでは放ったらかしにされてたのかな?って感じです…。
夫にしろ義母にしろ、育児について勉強するタイプではないので、脅迫するのがいけないことだと思ってないんでしょうね…
脅しかつ嘘じゃないですか…
今思い出しても腹が立ちます😭
そもそも夫と話す時間もあまりないし、言っても分かってくれないことも多いんですが、、、指摘したらじゃあ俺は何もしないってすぐ拗ねるし😓
でもよく話すことにします💦
色々とお話くださってありがとうございました!
私も余裕なくて、なかなか現実は思うように接することが出来ないかもしれませんが、笑顔も意識して過ごしたいと思います。- 8月15日
こりん
コメントありがとうございます!
モンスター化…💦赤ちゃん返り、なかなか手強いですよね💦
私がいなかった2週間、娘には寂しい不安な思いをさせてしまったので、出来るだけ抱きしめたり、2人で遊んだり、出掛けたり…はしてるんですが、抱っこ!と言われてもちょっと待ってね、と言うことも多いので、娘的にはストレスなのかもです💦
正直、娘優先にしすぎて、下の子が不憫に感じることも多くて😓でも娘が落ち着くまで、もう少し娘優先頑張ろうと思います😭