※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

午前パートで働いている女性が、土曜日の勤務時間について誤解があり、旦那との意見のすれ違いで困っています。どうすればいいでしょうか?

どうしたらいいんでしょうか‥
私は午前パートで働いてます。
基本月曜〜土曜です。
ところがある日人出が足りないから土曜15時まで出れるか?土曜多く出た日は平日で休みは取れるようにするからという話を受けて、土曜旦那仕事の日は子供は15時半まで保育園預ければいいかって軽い判断でおっけいと答えてしまいました。
これが1ヶ月前の話です。

今日旦那に今週土曜仕事だからって言われて、あたしも仕事なのでじゃ子供15時半まで保育園預けなきゃねって言ったら、は?15時?そもそも午前中っていう条件で働き出したんでしょ?土曜15時までとか子供がかわいそう。
っていきなり言い出して‥
わたしも旦那に相談なしで15時までおっけいと答えてしまってたのでそこは旦那に怒られました。
俺が休みの日は15時まで全然いいけど仕事の日は子供保育園預けられないんで午前中しか無理ですって言ってよ!パートでしょ?人手足りんとかそんなんフルタイムの人達で頑張ってよって感じなんやけど。
って言われました。

わたしはどうしたらいいんでしょう😭
もう今さら無理ですとか言いづらいんですが、、

コメント

ちちぷぷ

もし、旦那さんの言うとおりと思われるなら、今回のみその時間で受けて、今後は確認してから15時までの仕事を入れるね!とするしかないかなと思います。
パートと言っても受けたなりの責任はありますものね。。

  • もも

    もも

    確認も何も月2回土曜15時までお願いと言われ、はい!と答えてしまったので月2土曜出るのは確実なんです。。

    • 8月13日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    月2、15時まで土曜出勤がある条件での雇用というわけではないですよね?今回のみですよね?

    • 8月13日
  • もも

    もも

    今回のみじゃなくて、ずっとらしいです💦
    雇用契約では月〜土の13時までの契約です。なのでこの契約は無視されてるってことですね💦

    • 8月13日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうなんですね💦それはきちんと話されていいと思いますよ!
    夫が休みの日はできるがそうでない日は無理だと、その約束で雇ってもらっていると。。
    旦那さんの土曜休みは月2あるんですか?

    • 8月13日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わたしは保育士で保育園の状況も知っているので旦那さんが土曜日可哀想と言ってる意味もわかりますよ。やはり保育室は変わるし、保育士も輪番制ですから、いつものように安心して保育園に行けるというのとは違うかなと思うので。。(かと言って土曜保育を否定するつもりもないですが😄)

    • 8月13日
  • もも

    もも

    旦那はシフト制なのでいつ土曜休みになるかわからなくて‥
    わたしが仕事の日に休みになったらラッキーって感じです💦

    それに息子は4月から転園してきてまだ担任の先生にしか懐いてなくて😭
    わたしも土曜フルで預けるのは気が重いんですが、、
    なぜか土曜だけ連絡帳も書いてくれなくて、様子が分からないのも不安ではあります😓

    • 8月13日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうなのですね💧それもふまえてもう一度職場に話されたらいいかなと思います。土曜は15時までという雇用なのでしょうか?それとも午前中のみとかだったのですか?

    土曜は職員体制もギリギリでやるので、ノート書く余裕がないのかもしれませんね。私達もさらっとしか書かないです💧(担任でない人が書きますしね)
    15時までというのは全然フルではないですよ!一番に帰るくらいです!

    • 8月13日
  • もも

    もも

    午前中のみです!!

    そうなんですね!
    土曜12時までしか預けたことないんですが、旦那が仕事終わり迎えに行くと(24時間勤務なので)子供の気配せんかったよーとか言うので、午前でみんな帰るのかなって思ってました💦
    平日は15時半に迎えに行くんですが、担任の先生にはいつも1番って言われます🤣

    • 8月13日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうなのですね!ではそこは旦那さんとも話されて土曜こそ午前中で上がりたいという旨を話されてもいいと思いますよ。
    15時まででもあまり変わらない気はしますけどね笑お昼寝どこでする?くらいで。

    • 8月13日
  • もも

    もも

    ありがとうございます😂
    旦那は息子に対してとても過保護なのでそのくらい大丈夫よ!ってことでも異常に心配するので‥
    また話し合ってみます😓

    • 8月14日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    あ、話す相手は職場です!
    旦那さんの意向を話すんです。
    土曜保育は美容師さんの子や飲食の家の子も多いのでそういうおうちは稼ぎ時。閉園までいますよ!みなさんパートではなく自営やフルではありますが。
    なのであとは考え方次第かと思います。

    • 8月14日
Eva

私は旦那さん怒ること、可哀想ということの意味が分からないので、保育園預けて働きます。振休あるのでそこでお子さんと過ごせますよね。

  • もも

    もも

    土曜が預ける子も少なく、基本午前中で帰るのでお昼寝までいるのは息子だけになるので、そういうことでかわいそうって言ってるんだと思います。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

なにが可哀想なのかなと思いました😅むしろ旦那さんが仕事休みの日こそ午前中だけのほうが長く子供といれますよね?
休みの日は15時まででって言われると私なら、自分が休みたいだけでしょって思っちゃいます😅

旦那さんの言う通りにするなら、主人に話したら反対されたので土曜日は今回だけでもいいですか?と話したらどうですか?

  • もも

    もも

    ごめんなさい💦ちょっと意味を理解できなくて💦
    旦那が休みの日は旦那が私の仕事終わるまで見ててくれてます。

    • 8月13日
deleted user

その、「かわいそう」に対してなぜ母親だけが配慮しなければいけないのか、、、。振替で休みを入れてもらえる平日にお子さんも休ませるってことではダメなんでしょうか💦

  • もも

    もも

    対応できるように‥融通がきくパートを選んだので(面接でも確認済みです)なのでなるべくわたしが対応したいなって思ってます😓

    土曜わたしが午前中まで仕事だった週は平日休ませてるんですが、土曜フルで預ける子がいなくて‥そういう意味でかわいそうって言ってるんだと思います。

    • 8月13日
ままさん

旦那の仕事も、自身のパートの仕事も同じ仕事です。パートだからってなに??
ていうか、可哀想というなら土曜旦那休みなら保育士も休ませて一日中見ててね?って思うんですけど。保育園が預かってくれるなら月2回くらいいいじゃんって思いますけど。

  • ままさん

    ままさん

    あ、他の返事みました。
    旦那休みの日は子供も保育園休みなんですね。
    それはいいとしても、午前中まで土曜日預けてるんだから、月2くらいいいとおもいます。

    • 8月13日
  • もも

    もも

    ごめんなさい。俺が仕事の日は15時まで全然いいけどって言う意味は、わたしが15時まで働いてもいいって言う意味です💦

    • 8月13日
  • もも

    もも

    そうですよね。。
    そもそも月2でも旦那が休みの日が有れば月2預けることもないかもしれないですもんね。

    • 8月13日