
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんのモラハラに対して、旦那さんと話し合いなどはされて、改善などは無理な状態ですか?
話し合いも無理な旦那さんですか?

退会ユーザー
そちらには母子寮はありませんか?
私もシングルで、同じく毒親&他にもいろいろありますが
遠方のままなので頼れる身内はいません
私は敢えて母子寮の近くに住んでますが入所者じゃなくても、ショートステイや病後児、一時保育、学童が格安で利用できますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実家頼れずでも二人のお子様を育ててらっしゃるんですね。尊敬します。
母子寮すごく魅力的なのですが、就労先が決められてるとかで今の仕事を辞めないといけないと言われたような気がしました。
なので市営を考えています。
ショートステイ利用する事あると思いますし、近くに住むのありですね。
色んな制度が格安で利用出来るのはありがたいですね。- 8月13日
-
退会ユーザー
自分の住む自治体にある母子寮は
入所者じゃなくても
ショートや病後時は利用できますし
入所者であっても、その自治体に在住する人なら入所可能で
職を変える事なく入られてる方いましたが
自治体が変わると規則も結構かわるんですね- 8月13日

ママ
そういう状態のお母さんは、
いざという時は、児相に一時預かりお願いしたりしてますよ。
最近はワクチン接種で預けたりも増えたようです。
いざという時に急は宜しくないので、
一度前もって、頼れる親族が居ないんだが役立つ情報を教えてくれみたいな相談をしておくと良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当ですね。
児相に相談しておいた方が良いですね!市の児相についても調べてみます。教えてくださりありがとうございます。- 8月13日

ピカピカすまいる
3人の子供のシングルマザーです。
自分が体調不良になったら…は、かなり不安ですよね。
寂しい思い。
たしかにあるかもしれませんが
不仲な両親を見ながら
育つより、笑顔の母親を見て育つほうがいいと思います。
私は、不仲な両親をみて育ち、かなりかなりかなり荒れた青春でした🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。お子さん3人。。大変ですね😭自分に時間なんて無いですよね💦なかなか難しいかもしれませんがお身体大事になさって下さいね。
そうですね。
夫婦一緒にいても仲が悪いと結局子供のストレスになりますね💦
荒れたんですね😭しんどかったですね😭
2人で穏やかに過ごしたいです😊- 8月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
度々直すと言っては元に戻る状態です。
何度も暴言や、自分の理解力ないのを棚に上げて「は!?」とか威圧的にしてきたり。子供の前でも私に対してキレてきて、子供の誕生日の日がそれで雰囲気台無しでした。一緒にいるのがしんどいです。