
義母からの電話に対して、折り返すべきか悩んでいます。急ぎではないと思うので、LINEで謝りたいです。電話ではなくLINEが良いと思っています。
18時頃義母から着信がありました。いつもワンオペなのでこの時間電話はなかなか気付けず気づいた時は20時とかでもちろんバタバタな時間なので放置。
今やっと二人とも寝たのですが皆さんだったら折り返ししますか?
着信の後LINEも入ってないし急ぎではないと思うのですが。
遅くなってすみませんってLINEで返したい、、、
いつもこの忙しい時間に電話かかってきます。
LINEでいいのになんでいつも電話してくるんだろう、、
やめてほしい。
- はじめてのママリ🔰

momo
そのまま言っちゃいます!
その時間帯、毎日ドタバタで、いつも出れなくてすみません!ってラインで😙

ママ
義母との関係にもよると思いますが…
私だったら折り返ししません💦
LINEで、「電話出れずすみませんでした。何かありましたか?」みたいなメッセージを入れて、相手の出方をみるかなぁ?と思います!
過去に時間帯は違いますが同じようなことがあり、↑のような対応しました!

はじめてのママリ🔰
ラインでそのまま言います🥺
電話はしません😂
寧ろ、基本的に用事とかは旦那にいくようにお願いしている派です🤣

まる
関係性にもよりますが、、、
急用なら旦那さんのところに行ってるだろうし、、ラインですませます😊

(*^ω^*)
うちもよく忙しい時間帯に
電話が来ます😓
いつもLINEで
「バタバタしていて出れませんでした。
すみません😣」とだけ送ります!
折り返しはしないですね🥺

はな
私はよく義母じゃなくても着信出れなかった時は、LINEで「さっきは電話気づかずすみませんでした、今も電話が難しいのですがお急ぎですか?」みたいなこと送って、急ぎじゃない感じならその日はもう終わりにしてました🤣
または、後から旦那が帰ってきたら旦那から義母さんに電話してもらったりしました🤣
でもこないだ同僚の男性に同じようなことしたら「電話したのにLINEしか返さないのかよ笑」って怒られました😅
いつもそんな時間なんだったら、「夜バタバタしてて携帯見てないことが多いんで着信も気づかなくて〜もし今度急ぎだったら、夫の方に連絡してもらったほうがいいかもです💦」と言っておくといいかも??

はじめてのママリ🔰
電話もLINEもしません🤣🤣
コメント