
義実家の七五三撮影について相談があります。撮影後に義両親を我が家に招くべきでしょうか。感染対策を考慮しつつ、どうするのが良いか悩んでいます。
みなさん義実家に帰省してますか?
うちは緊急事態宣言が出てる県ですが義実家へ帰省はなくなりました。
そのかわり義両親が我が家の近くまで出向くので七五三の撮影をしようと提案されました。
コロナが落ち着いてから七五三したかったので私的には何でわざわざこの時期に‥と、正直乗り気じゃないです😅笑
相談したいのは撮影終わりがちょうどお昼時なんですが、我が家にお誘いした方が良いのでしょうか?
義両親は電車で1時間かけて来てくれるのでそのまま解散ってのは不味いかなと思いつつ、
でも会食はしないでって政府から言われてるし‥と😂
義両親は普段からかなり感染対策していてワクチン接種済みです。私たち夫婦はまだです。
旦那から何も言ってこないので上手くスルーできないかなと私からはあえて何も言わないようにしてますが、
一応、片付けたり準備しておくべきですよね😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
何も言ってこないなら私ならずっと黙っておきます🙄
当日もし食事でも...と言われたらコロナ禍なので食事を共にするのはやめておきましょうと伝えます
お盆で人の出も多いし日頃から外食は控えて過ごしているので...
家ではなにもお構いできませんしすみません😊
と断ります😭

はじめてのママリ🔰
私もこのご時世ですしスルーします🤣
でも一応片付けはしておきます、、笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
スルーしてもいいですよね。笑
「一応上がっていくか聞くのが常識!」っていけんばっかりだったらどうしようかと思いましたが安心しました。笑- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
コロナも流行ってない様な状況なら私もそう思いますが(思うだけで自らは言わないです笑)今は仕方ないですよね🤣
- 8月13日

はじめてのママリ🔰
私だったら撮影する提案も義家族からなのに
気遣って家に呼ぶことはしません🙅♀️
コロナ落ち着いたらまた遊びに行きます〜気をつけてくださいね〜
で解散します💁♀️笑

はじめてのママリ🔰
実家も義実家も遠方(どちらも東京)なので帰省はしていませんが、近所なら普段の関係性に寄るかと!
うちは義実家とも仲良いので、そのシチュエーションだったら家に呼びます💡
でもそこまでじゃないなら「本来ならお招きすべきでしょうがコロナなのでやめておきましょう」と一言言っても良いと思います😊
ただ、何も言わないでいるのは個人的に無しですね💦義両親にも当日のご飯どうしよう?とかあると思うので、先に言っておくべきだと思います🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
黙っておいても大丈夫ですよね🤣
コロナが無ければ何かしら用意しておくべきなんでしょうが、このコロナ禍ですもんね。
うまくスルーしてみます!