※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

退職後の確定申告について質問があります。源泉徴収の内容や年末調整について理解が足りず、脱税にならないか心配です。

最近
育休後に退職して、現在専業主婦です。
旦那は国保なので扶養ではありません。

退職後、有給消化分の給料明細と、離職票、令和3年分の源泉徴収が送られてきました。

質問なのですが、来年2月の確定申告は自分でするんですよね?
やらないと脱税とかになりますか?

源泉徴収の紙には
支払金額が数万円書かれていて
源泉徴収税額は0になってます。
社会保険料等の金額も数百円記載されてます。

摘要 と書かれてるところには 年調未済 と書かれてます。
年末調整してませんよと言う意味ですか?

無知すぎてよくわかっていなくて
質問させてもらいました。

コメント

しのすけ

源泉徴収税額が0なら、今年度他に収入を得ない限り、返ってくる税金も、還付される税金もないので確定申告はしなくて大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年働く予定はないです!
    源泉徴収税額は0ですが、年調未済となっているので確定申告しないといけないのか?と思いましたがしなくてもいいんでしょうか?

    確定申告しないと国保料などに響きますかね?

    • 8月13日
  • しのすけ

    しのすけ

    年度途中で退職したため会社で年末調整はできません。

    ただ、貴方にいくらの給与を払ったかは会社が市町村や税務署に支払い調書を送ってるので、行政は把握してます。

    税務署に問い合わせしても「納税額0円なら不要です」と言われますよ。

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    退職したときに経理の人がそんなようなことを言っていた気がします!!役所にお伝えしておくからね〜みたいなことを。

    私は来年2月にある確定申告は不要なんですね!🥺

    ちなみに、この確定申告は
    国保料に関係する申告とは別物ですか?
    下の方も仰ってるように国保税などは収入なくても申告する必要があると聞いたことがあって、、

    その申告は確定申告で行うものではなくて
    旦那の年末調整に妻の所得を書けば大丈夫ですか?
    わかりますか?すいませんいろいろ聞いてしまって🥺

    • 8月13日
  • しのすけ

    しのすけ

    確定申告書は所得税計算のために税務署に出すもの。

    国保の算定は住民税の計算のためにお住まいの市に出すものです。国保の算定は住民税の申告の方ですね。こちらにも給与支払調書は送られてますので今年は特に申告の必要なく、来年度からは手紙が送られてくると思います。

    ご主人の年末調整時に行うのは配偶者控除でご主人の税負担を軽くするものなので、それとは別物です。

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭

    確定申告と国保の算定は別物なんですね!
    住民税の申告も会社が伝えてくれているのですね😭
    来年度手紙が来るとのことですが、これは毎年収入なくても手紙がくるんでしょうか?
    どんな内容なのでしょう?難をしい事をするんですか?😢

    これって、国保料を安くできる可能性を調べる為の申告?であってますか?

    年末調整のはまた、別物だったんですね😖

    この画像をみて国保の算定のためには申告が必要と知ったのですが、しのすけさんが仰ってるのは、これのことですよね?

    • 8月13日
  • しのすけ

    しのすけ

    そうです。市県民税の申告書です。毎年1月下旬に送られてきて、収入が0であれば0と書いて提出するだけの簡単なやつです。

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単な書類でよかったです😭✨

    申告すれば、国保料が安くなるかもとのことですが
    今現在、の国保料も前年収入がないため安いと思うのですが(会社が支払調書を送ってくれているため)
    それよりも安くなる事はないですよねきっと😳
    辞める時に少し有給使って辞めたくらいの数万円の収入なのですが😳

    • 8月13日
deleted user

旦那さんが国保、とのことで、会社員ではないのなぁと、仮定すると
職業、収入にもよるんだと思いますが、
厳密に言うと、本当は確定申告はしないと、だめなんです。

でも、源泉徴収額ゼロとのことなので、
やらなくても、何も言われないかなぁとは思います。

年調未済とは、年調やってません、という意味であってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は社員です。

    本当は確定申告しないとダメならしないとダメなんですかね?

    源泉徴収0だと何も言われないとありますが、確定申告しないとまずい事があるのでしょうか?…

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    我が家が会社をやってることもあり、税理士さんから聞いただけの話なので、良くは知りませんが、
    厳密には、とのことでした。
    恐らく、旦那さんが個人事業主で高所得者でない限り、問題ないと思います。
    (脱税などの、温床を防ぐ、などがあるのかな?と思います)

    因みに私も昨年、徴収ゼロで、収入も5万とかだったので、
    税理士さんは私はやらなくていいよ、とおっしゃってました。

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それと、国保税や市県民税のほうは、収入無しだったとしても、申告が必要だったと思います🤔
    これは私も完全に専門外(私の専門は、一応労務関係なので💦)なので、わかりませんが、よければ、お住まいの役所に問い合わせた方が良いと思います!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    旦那は自分の親がオーナーでその下で社員として働いているので個人事業主ではないので大丈夫そうですね☘️
    温床を防ぐとはなんですか?🤔

    ママリさんも前職の源泉徴収に0と書いてあったんですか??
    年調未済とはかいてなかったですか?それが引っかかって😞
    私も8万ほどでした。同じように確定申告しなくていいですかね?

    所得を申告?しないと来年度の国保などに響くというやつですかね?
    前に誰かが、旦那の年末調整で妻の所得を書くところがあるからそれを書けば申告になると聞いたことがあったんですけど
    それは違うんですかね😔?

    混乱してしまってるのですが、確定申告と国保料にかかわる申告は別物なんですかね?
    それとも、ママリさんが仰ってる申告が必要というのは、確定申告にかかわることですか?😖

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ごめんなさい、私は国税については専門外なので、わからないです💦
    ご主人の親御さんがオーナーということは、お詳しいかと思いますので、聞いてみたらいいと思います。

    確か、未済、表記あったと思います。
    原本は税理士さんにお渡しするのに、主人に渡したきりなので、、、(あれ?どうしたのかしら?!😅)手元にないので、分からないのですが。。。

    ママリさんが退職したのは、今年のお給料が発生してからですよね?
    源泉徴収票自体も、令和3年分ですよね?
    なら未済の表記になりますよ。
    年途中での退職だと、会社は年調、できませんので。

    毎年、会社に年調をしてもらっていて、
    タイミング的に昨年のお給料までで退職したなら、
    会社が昨年末に年調してるはずなので、
    年調済の表記になる、と思います。

    旦那さん、年調してるなら、申告不要だと思います。

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    追記です!
    返信不要です。

    私も専門外とは言え、今後のために気になったので色々調べてみてました💡
    上の方の仰る通りだと思います!

    本当は、義理の親御さんがオーナーさんなどで会社をやっているのでしたら
    顧問税理士さんがいらっしゃると思うので、しっかりプロに聞く方が良いと思うのですが、
    上の方もお詳しいようなので、参考にされたら良いと思います!

    • 8月13日