※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童の利用時間について、仕事との両立で悩んでいます。上司に早く退社を相談するほか、他の選択肢はないでしょうか。

学童について

現在シングルで年中の娘と暮らしています。

仕事は週3が18時、週に2回19時まででお迎えまで20分程かかります。

学童を調べていると延長つかっても19時までお迎えできる方とかいてありました。

民間の学童はちかくにありません。(車もないです)

この場合仕事の時間を早く退社するよう上司に話すしかないのでしょうか…

給料も下がるし、でも鍵を持たせて1人で帰すのもいやだし…で悩んでいます。

コメント

シンママ

うちの近所の学童はどこも小2になるまではお迎え必須です。一人で返してくれないです。なので鍵を持たせて一人で帰す選択肢があるかどうかの確認も必要かと。
私もシングルです、多分19時までにお迎えできる仕事するしかないのかなと考えてます。
ちなみに知り合いのママたちもやっぱり時短にして働いてますよー💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…お給料減ってしまいますがもう仕方ないですよね…

    • 8月13日
  • シンママ

    シンママ

    仕方ないかなと…みんな一年の辛抱かなーと。再来年の話ならまだしなくていいと思いますが、できるならしておいでもいいとおもいます!

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

年中さんで1人で帰すのはさすがに怖いので無いかと思います。
事故や事件に巻き込まれでもしたら元も子もありません。

上司に相談するのが良いかなと思います。
例えば、週5全て18時半とかは難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談するしかないですよね…
    再来年の話になるので、早めにそうなることを伝えた方がいいですね

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、再来年ですね!そうですよね、学童だし。
    私なら早めに話は通しておくと思います。
    今すぐでなくとも、年長さんになる頃くらいにですかね。

    • 8月13日