
コメント

退会ユーザー
だんだん慣れますよ(^^)平日の昼間だと人も少ないから
練習してみては?お子さんも慣れて来ますよー

はじめてのママリ🔰
対応も、グズリも、子供側も前の方のおっしゃる通り慣れだと思います!
ダメな母親じゃないですよ!
周りを気にできない人もいるけど、ちゃんと気にして偉いなーと思いますよ🙆♀️
少しずつ時間増やして練習したりが良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ慣れなんですね!
そうですね、少しずつトライしてみます。
皆さんもそうやって経験してきたかと思うと、勇気でてきました✌- 8月13日

6み13な1
慣れ、ですかね。私も不安で恐くて、姉や旦那に練習付き合ってもらいました。
旦那は家に残して、子供連れて買い物行って「ダメだってはったら呼び出すから、すぐ来てね」てお願いしました。
姉は、一緒に帰省しようと約束して待ち合わせしてました。その待ち合わせ場所を少しずつ少しずつ遠くして、最終的に現地(自宅)集合とかにしてました。
あと、これを聞かせれば・見せれば・渡せば大人しくなるって物が見付かると良いと思います。
今となっては「まぁ、どうにかなるでしょ」て気持ちです。
-
はじめてのママリ🔰
わたしと同じだったんですね!
とっても安心しました😌
どうにかなる精神で、私も頑張ってみたいと思います!元気でました。- 8月13日
-
6み13な1
あと、(コロナ禍で難しいかとは思いますが)支援センターなど子供に優しい行き先だと楽かなぁ…と思います。「あそこに行けば助けてもらえる」て思えるので😊
- 8月13日

はじめてのママリ
私はもう泣いたら泣いたで
仕方がないなーってなります。
その代わり出かける前にできるだけミルクをあげたりオムツを交換を先にしてって感じでやっています。
電車で泣く場合は、赤ちゃん用のお菓子やシフォンパンをあけたりして誤魔化していました😅笑
はじめてのママリ🔰
慣れですか!
意外でした。皆さんそうやって慣れていったんですね☺️
平日昼間に少しずつ練習してみたいと思います!