
夫婦不仲で離婚した方、旦那に定期的に子供を(月1.2回)会わせていますか…
夫婦不仲で離婚した方、旦那に定期的に子供を(月1.2回)会わせていますか?
今度、離婚調停で面会や養育費などの取り決めをします。
元旦那の事が大嫌いなので子供を会わせたくない気持ちでいたたまれなくなります。
でも会わせないというのは無理なので、、
旦那が子供に会いたい気持ちは強いです。
私も旦那も25歳です。これからもずっと会いたがるもんでしょうか、、
自分の好きな事や新しい恋人などが出来てきたら、子供への愛情など薄れていきますかね、、
まだパパと認知しない頃に離婚されて面会されてる方、これから子供がいろんな事を理解できるようになった時、パパの事を悪く言わないで笑顔で”会っておいで”と言えますか?
正直、ママはパパのことが大嫌いだから僕も嫌いって言ってほしいです、、
でもそれじゃあ将来子供の成長に悪影響ですよね、、
たった1人の父親だという事も重々に分かってはいます。
大人げない自分も嫌になるしいろんな葛藤があります、、
同じような方いらっしゃいますか?( ; ; )
- pip
コメント

そうたんママ
今月20日に協議離婚しました。
夫婦不仲で旦那には子供に
触れて欲しくないし
近寄って欲しくもありません。
子供にとってはたった1人の
父親だから面会も考えろって
言われたけど子供には
絶対に会わせません。
拒否しました。
養育費もいらないといいました。
協議離婚できそうには
なかったんですか。。。?

Asa
反対意見でごめんなさい。
攻撃するわけではないですが、全く違う意見なので先に謝ります、すみません。
私は、面会交流は子の権利だと思っています。
自分の感情を優先し、子どもが実の父と会う機会を奪おうとする母は、親権者としてふさわしいとは思えません(ごめんなさい)。
子どもは、離婚によってではなく、
離婚後の父母の紛争、
離婚理由が知らされないまま片親に会えないこと
で葛藤し、成長過程でも様々な影響を及ぼすおそれがあります。
夫婦間のいざこざ、これまでの父の子への接し方など、色々ご不満はあるでしょうが、
どうかお子さんのためにも、継続的な面会交流を進められてください。
きつい言い方になり、本当にごめんなさい。
-
pip
ありがとうございます、
すごく考えさせられました。そしてハッと気づかされました、、
自分の事しか考えてなかったです、、
子供の事を一番に思わないといけないのに、情けないです。。
cipさん、ありがとうございます。
しっかりとよく考え直したいと思います。- 9月24日

ゆか
私ももうすぐ調停です。
旦那に子どもを会わせたくありません。
旦那も会いたいと言うか謎ですけどね。
pip
そうだったんですね。
うちは弁護士つけての離婚なので色々とめんどくさくて、、
一応親なので、会わせないという拒否は法的に認められないから向こうが会いたいと言う限り会わせないといけないんです、、
養育費はもらいます。
いらないと言っても養育費と面会権は別件なので、、