![寒い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の子供に会うのが辛い。自身も子持ちで複雑な気持ち。どう受け止めればいいか悩んでいます。
未婚シングルで娘を産んで、今は結婚して娘と血のつながらない旦那がいます。その旦那の子を妊娠中で、その旦那にも元カノの子供2人います。1人は彼の両親が引き取り養子に入って彼の兄妹としています。
もう一人は認知してなくて連絡もとっていません。
何か、彼の子供に会うのが辛いです‥私も同じような立場で彼に子供の事を言うことは出来ないけど‥すごく複雑です。
お互い子持ちでの結婚みたいなもので彼は手元に子供がいないとはいえ何か‥どうしたらいいですか、、どう受け止めたらいいのでしょうか。
- 寒い(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
具体的に何か辛い理由はありますか?
私もシングルで、バツイチの彼がいます。
お互い子持ちですが、納得して付き合ったので、彼が子どもに会いに行く時もそんなに気になりません😌
逆に私の子が元旦那と面会の時も笑顔で送り出してくれますし。
今、旦那さんは質問主さんとお子さんを大事にしてくれてますか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは…複雑ですよね…
自分の子供育てもないで親任せにしながら
他人の子供を育てるって…💦
人として何か欠落してるのかなって思っちゃいますよね…
彼はどんな心境なんでしょうね💦
私だったらその、彼の子(妹?)には会えないです💦
どんな顔していいかもわからない💦
-
寒い
そうなんですよ、実子を育てないで他人の子育てるってどういう神経してるんですかね。その彼の子を私は育ててもいいって言ったんですけどそれは嫌みたいで。
ほんとどんな顔して会えばいいのか‥- 8月13日
![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼー
結婚する前からわかっていなかったですか?旦那さんにお子さんいること、義両親が育てていること。
言い方きついかもしれませんがいまさら受け止めるとかでなく結婚する前によく考えて受け止めてから籍を入れるかどうか決めなければならなかったと思いますよ。
振り回されるのはお子さんたちです。特に上のお子さん。
-
寒い
わかってた事で割り切って受け入れたつもりだったけど、その彼の子の話になると気持ちが追いつかないというか‥
- 8月13日
![Jh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jh
文章の中の親達が、起きた出来事と選んだ道に対する思いに決着をつけることなく流されるままに大事なこと誤魔化して進んでしまうから、後から複雑化していくんじゃないですかね😭文章からはそう感じます。
そこにはもしかしたら「はやく安定したい」「誰かと寄り添っていきたい」という切実な気持ちや、憎しみや嫉妬、心が弱っていて怠慢や逃げなど辛い思いがそれぞれにあったのかもしれませんが、決着つけるべきとこで話し合えずぶつかれず信じ合えなかった弱さがあるのかも...と思いました。
もしそうなら、気持ちはわからないでもないんですが、逃げずに一歩一歩確めて進むべきとこであったと思います。子どもが巻き込まれることは...
つまり「覚悟」ですね。今からでもそれをするしかないと思います。
どう受け止めるべきなのかは、はじめてのママリ🔰さんが覚悟して決めるしかない気がします。
今の時点でみんな幸せは無理ですよね。ご主人が一人なぁなぁにして進んでしまい、そういう状況で結婚し妊娠した訳です。
妊婦さんにきついこと言うの申し訳ないとも感じるんですが、はじめてのママリ🔰さんも旦那さんと元奥さんとご自身がしたことと起きた事をそのまま受け入れ、その中で今自分ができることを考えて選ぶしかないですよね。それがおっしゃってる「受け止める」ではないですか?
-
寒い
言うとおり早く安定したい気持ちがありました。付き合ってた時妊娠がわかってまたシングルで独りで産むのかって考えたら‥焦りがでて受け止めたつもりになってたかもしれません。
彼の子にほんとにどんな感情で会ったらいいかわからなくて。- 8月13日
-
Jh
どんな感情で会ったらいいか...は、他人と思うのか家族だと思うのか親戚程度なのか、ではないですか?そこが複雑でどういう気持ちになるかわからなくなるとか...
そこはたぶん、今覚悟すべきだと思います。
ほんとはもっと前に旦那さんと話し合って気持ちを固めとくべきとこだったと思います。
でもきっと、不安なんですよね?旦那さんを本音で話し合えるほど、前の奥さんとの子どもの行く末まで話せるほど、信用してないんですよね?
できませんよね、どんなに優しかろうと、認知してない子がいて両親の養子に我が子を出し、また他で家庭を始める男が信用できる訳がないと思いますよ。普通の女性であれば。絶対引っ掛かったはずですよね、そこ。
でも妊娠してしまい、焦って前に進んでしまったんですよね?辛いから。はやく安心したいから。
そういう大事なとこ蓋をして進んだ事実っていうのは、絶対その先付きまとうようにできてますよね。
どんな感情で会うかは、ご自身がその子ども達とどのような距離で関わるのか考えることでおのずと答えが出ると思います。ほんとは一人で考えるとこじゃないと思いますが...
私の気持ちなんか関係ないでしょうけど、正直無責任な大人の犠牲になった子ども達...
辛いです。
でもまずは、お腹にいる赤ちゃんと母体、お子さんの負担にならないよう、ゆっくり自分の気持ちと向き合ってほしいです。- 8月13日
-
寒い
一回写真見たときになぜか泣きそうになりました。わからないけど感情が追いつかず‥
旦那とは話したけど、もうその子は俺には関係ないの一点張りで。彼も長い時間その子といたわけじゃないし、むしろ私の子とのほうが長くいるみたいだから‥。
きっと私と別れてもまた子供つくって同じこと繰り返すのかなって思うとほんとに‥これでよかったのかなって後悔あります。- 8月13日
-
Jh
泣きそうになったんですね。なんだか安心しました。
旦那さんは、よくもそんなことが言えますね。俺には関係ない...泣けてきます。ぶん殴ってやりたい。一緒にいる時間の長さとかそういう問題でなく、人間の心があるのかどうかだと思います。というか、そう信じたいです。人間てそこまで残酷なもんなんでしょうか。だって、生まれながらの差別ですよ。こんな辛いことないです。子どもに何の罪があるんでしょうか。残酷すぎる。
愛せるんですね、そういう男でも。子どもの父だからなのかな...
お腹に赤ちゃんいるんですもんね。女性ならそうも言ってられないか...
よけいなお世話ですが、誕生日プレゼントあげて下さい😢小さいうちは、よく知らない人からのプレゼントでもきっと喜ぶと思いますから。はじめてのママリ🔰さんのお子さんはもちろん、他の二人のお子さんにも、たくさん楽しいことが待ってますように。
その子たち、辛いこと多いと思います。実はうちの旦那は母を無くし父に捨てられた人です。その父は別で家庭を築き旦那はなかった過去にされ、お祖母ちゃんに育てられてます。親権者がお祖母ちゃんなことが悲劇なのでなく、その父になかった過去にされたことが悲劇です。幼かったころはよくわからず自分の依存先がなく不安定だっただけですが、すごく複雑になりますよ。苦労して2回目の子育てしてるお祖母ちゃん見れば尚更。
そっちの子は可愛がって、こっちは無にされた上、大事な育ての親が苦労してるんですよ。
だから、はじめてのママリ🔰さんが泣きそうになったと言ってくれてなんか嬉しかったです。そういう残酷な結婚だからです。すみませんが、事実そうとしか思えないです😢
ちょっと感情的になってすみません💦生理前なのもありまして💦
でも、無事出産されることと、子どもたちの未来が明るいことは心からお祈りします。- 8月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
複雑な気持ちなんですね。今の旦那さんには、前の嫁との子供が居て、生後間も無くの離婚だったそうです。私は初めは、なおさら旦那をひどい人だなって、理解できず結婚をしぶったこともあります。ですが、結局今どういう風に家族をつくろうとしているのか、子供にどういう風に向き合おうとしているのかが一番大事なんじゃないかなって思いました😅
前向きにも後ろ向きにも結局は自分がどう受け止めたいかじゃないかなぁって。私はもし前の嫁の子が居場所がないとかで会いに来たら一緒に育ててあげたいなって思った上で結婚しました。話が違ってたらごめんなさい😓
-
寒い
元カノとのこどもを言う感じで引き取ったか詳しく聞いてませんが、結局引取っても施設だし親に親権渡すくらいどうでもいいみたいで、今は私の子も大切に思ってくれてて凄くかわいがってくれて嬉しいのですが‥
私も彼の子を引き取ってもいいって言ったんですけど、嫌だの一点張りだったので、、- 8月13日
-
はじめてのママリ
たぶんだけど…よっぽど前の彼女さんを嫌ってるんじゃないですか?それと今の生活がすごく愛おしいんじゃないですか?旦那さんがいつかその子と向き合うことに余裕ができた時に前に進めてみんなにとっていい結果になるといいですね^ ^
- 8月13日
![寒い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寒い
皆様、ありがとうございました。
寒い
辛い理由‥彼の子供に会うのが嫌です。戸籍上は兄妹だけど一応その子の父なので‥
なんかとても複雑で、、
私の子供も養子に取ってくれてすごく可愛がってくれてます!