※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずかmama
子育て・グッズ

スイマーバ(赤ちゃん首浮き輪)についての賛否意見や使用感を知りたいです。友人が使っているので興味がありますが、首への負担が心配です。

スイマーバ(赤ちゃん首浮き輪)について、どう思いますか?

友人が使っているみたいで、興味を持ちました。知育に良いとありますが、首に負担はかからないのか心配です。

また、そもそも使用に関しても賛否あるみたいなので、両方の意見を聞きたいです。

使用したことある方は、使ってみて良いと思ったこと・悪いと思ったことを教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

使ってますよ(^^)

目を離すのはもちろんNGですが全身運動になるので寝つきが良いです♪

浮力で浮いてる状態なので首に負担かかると思わないです

ただ首座らないと一人では装着しずらいです。

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    首の負担はなさそうなのですね!寝付きが良いのは嬉しいです!首すわりがまだ微妙なので…気軽に着脱できないのは…悩みます。。

    • 9月26日
なな

息子はあまり好きじゃなかったみたいで、つけたら泣くことが多かったです。
新しくでたスイマーバのボディリングはどうですか?

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    好き嫌いがあるのですね!買ってみて嫌がったら勿体ないですものね…。。
    ボディリング、HPで見ましたが、首すわり後からかなぁと思い…うちの子はまだしっかり首すわりしていないので、ボディリングは早いのかなぁと思いました💦

    • 9月26日
msy

買ってみましたが首に負担などよりも嫌がってしかたなかったので結局使わずに終わりました💦
両手でスイマーバを開いてつけないといけないのでしっかり自分で座れるまでは付けにくかったですし
スイマーバつけていても手を放すことはできないのであまり意味ないかなーと思いました。

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    そんなに嫌がったのですか!勿体なかったですが、事前にわからないですものね😵💦
    スイマーバをつけている間に何かをする目的より、水の中で運動させたいなぁと思って検討しているのですが…着脱しにくいのは難点ですね💦💦

    • 9月26日
deleted user

もってますが、かなり嫌がって1回しか使ってません…
首の負担はなさそうだけど、うちの子は抜けそうであまり役に立たず…
ひとりでお風呂入れるのに楽かとおもいましたがはめるのも結構大変です(><)

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    首の負担は問題なさそうなのですね!着脱のしにくさ…が難点ですね~💦

    • 9月26日
♡nyan2♡

使ってますが、首の負担はあまり感じません。
浮力があるので苦しくなさそうです。
手足をバタバタさせて気持ちよさそうですし、楽しそうに泳いでる姿はとっても可愛いです♡♡

溺れたりする可能性がないわけではないので、ちゃんと自分が見てるところでやってます。
本当はスイマーバしてる間に、自分の身体洗ったり髪の毛洗ったりしたいですが、もしもの事があると怖いので💦

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    今もお風呂で、手で首とお尻だけを支えてバタバタさせているので…スイマーバがあれば、もっと自由にバタバタできそうですね!手で支えているだけでは、顔がお湯につきそうで…。。スイマーバをしている間に自分を洗うことはないので大丈夫そうです!

    • 9月26日
a★i

頂いて数回つかいました!

腰がしっかり座るまでは二人でつけるよう説明書きがあり、たしかに一人では結構キツいです(._.)


つけたらつけたで、プカプカ楽しそうにしてましたが
基本一人でいれるので、腰がすわるころにはピチピチになりました(笑)

使いこなせたら楽しめそうでしたけどね!

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    腰すわり頃にはぴちぴちですか!小さい頃用って感じなのですね…!着脱がしにくいのは難点ですね~…💦

    • 9月26日
まぁな

お風呂の時に使ってます♪
最初は確かに首が苦しくないかとか見た目は可哀想だったのですが3ヶ月ごろから使い始めました!
私はだいたい一人でお風呂にいれてるので前までは脱衣場にバウンサーおいてその間に自分の体洗って子供の体洗ってというようにやっていたのですが泣いたり暴れたりするので難しくてスイマーバ買ってからはまず子供の体洗ってスイマーバつけてプカプカ遊んでる間に自分の体とか洗って拭いて子供をあげてというようにするようになったらだいぶ楽になりました♪
メリットとしては
お風呂に一人でいれられてるのなら楽になるかな?
あとは子供も楽しそうにプカプカ遊んでるので楽しそうです
デメリットとしては
浮き輪を一人で外すのが難しい
目を離せない
ということくらいかな?

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    子どもをお風呂に入れるのは大抵1人ですが、私は別のタイミングで自分を洗うので…着脱のしにくさが難点ですね💦

    • 9月26日
tokotoko

使ってましたよー!下の子にも新しく買って使うつもりです♡
ただ絶対目を離しちゃダメです!!
うかせといてその間に、体洗ったりは推奨されてないです(^^;
夫がいる週末とかにはめてプカプカ運動させるのに使ってましたヽ(´▽`)/

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    確かに毎日じゃなくて週末だけでも使えたら良いですよね!考えてみます!

    • 9月26日
しゅうママ

スイマーバ使ってました。
うちの子は大好きで毎日ニコニコでやってましたよ。1歳前くらいには首が細くなって抜けてしまいそうになったので終わりにしました。
7ヶ月からはスイミングに行き始めたときに水に抵抗なくやれたのはスイマーバのおかげかなって思います!

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    私もベビースイミングに通うことを検討しています!スイマーバで慣れておけると良いですよね!

    • 9月26日
シーサーマニア

私も息子が4.5ヶ月頃に買いました(*^^*)
買うのが遅かったので、浴槽では足が着くようになってからは意味が無くなってしまいましたけど、本人はキョロキョロして楽しそうでしたよ♪
息子が1歳過ぎの頃にホテル三日月グループ⁇のホテルに泊まったのですが、そこにあった室内温水プールでスイマーバを着けて泳がせてました(笑)
確か12月だったような…。
ご機嫌で楽しそうでしたよ♡
1歳半くらいまでしか使えないし、プールに行く機会が無いとあまり利用することも無いかもしれませんが、家族旅行でプールも楽しめるので幅は広がると思います(*^^*)

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    確かにプールで遊ぶ時に良さそうですね!お風呂で使用することしか考えていませんでした…💦家族でプールは楽しそうです!

    • 9月26日
ピスタチオ君

使ってますよ(o^^o)
息子が重くて腕が痛くなるから購入しました♪
プカプカ浮いたり足をスイスイさせたりしてますよーー!!気持ちいいみたいで、寝ちゃいます☆

  • しずかmama

    しずかmama

    コメントありがとうございます。
    寝ちゃうのですか!笑
    すごいですね~!浮いている感じが気持ち良いのですね♪

    • 9月26日
しずかmama

みなさん、ありがとうございました!
正直、まだ迷っていますが、みなさんの意見がとても参考になりました!