![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期に出血があり、不安です。同じ時期に出血があった方の経験を聞きたいです。
現在4w5dくらいで来週胎嚢確認予定です。
昨晩ピンク色の粘り気のあるおりもの(少量)と
水おりと血が混ざった様な色
(トイレットペーパー全体に付く程度)の出血がありました
数時間後には止まりました。
病院には、痛みがなければ様子見と言われました。
ママリなどで見ると妊娠初期の出血はよくあると観ましたがそんな話はされず、子宮外妊娠や流産の話をされ、そればかりが頭に残ってしまい、今は安静にしているのですがとても不安です。
同じくらいの時期に出血があった方
どのくらいの色、量があったか
教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![Kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kiki
私も同じ頃、同じ感じで病院に駆け込みましたが、結果異常はなく「初期は出血しやすいからと」処置や処方もされず終わりました。(そして私は6週くらいで出血おさまりました)
私の病院は「出血があるならとにかく来て」というタイプだったからというのもありますが血は心配ですよね💦
実は病院に駆け込む前に数日出血していて、ママリでも相談を投げかけたのですが、「もし何かあってもまだ何もできない時期」という助言もいただきました。そういう意味ではトピ主さんの病院の対応も合っているかと..
鮮血が出なければ様子見で、あとは時期を見計らって胎嚢/心音確認に向かわれると良いかと思いますー!
無事に大きくなってくれるといいですね。
はじめてのママリ🔰
やはり、心拍が確認できるまでは安静にしている以外ないですよね😢
有難いことに病院は出血があったらすぐに連絡してねと言っていただけているので、何かあったらすぐに連絡しようと思います。
今は無事育ってくれることを祈りながら安静に過ごします🛌
ご丁寧にありがとうございます😊💓