![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![つむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむ
おめでとうございます💖
生理予定日を妊娠4週とすると、だいたい5週〜6週に行けば胎嚢確認できると思います☺️✨
心拍確認はそれより後になるかもしれませんが、子宮外妊娠などあるので、胎嚢だけでも確認行った方がいいかと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おめでとうございます😊
通常であれば1週間後あたりでしょうか。子宮外妊娠の可能性もあるので💦
ただ1週間後だとたぶん胎嚢しか確認できないかと思います。
人によっては初診で心拍まで確認してその次からは母子手帳もらって安く済ませたいって方もいらっしゃいます。
高いとこだと助成券なしで1万とかとられますから😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
初診で心拍まで確認はしたいですが、それまでが毎日不安になりますよね😭😭- 8月12日
-
ママリ
例え心拍まで確認できてもその次から4週ごとの検診なので赤ちゃんを信じるしかできない期間は絶対あるので。
私も心拍まで確認したかったですが受診予定日の前に下腹部が少し痛くなって病院駆け込みました💦
結果問題なく、子宮外妊娠もなかったですが。
まずは子宮外妊娠じゃないことを確認した方が良いかとは思います- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
まずは、心拍を確認する前に早めの受診がいいんですね💦
ありがとうございます😊
お盆明けに行ってみます!- 8月12日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
通常は生理予定日1週間後に検査、その1週間後に初診って流れかなと思います😊病院によってはあまり早い受診は受けてなかったりするので、予約する時に電話でいつくらいに行けばいいか相談してもいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
検査薬するのが早すぎたので💦電話して聞いてみます😭💦- 8月12日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとございます😊
昨日の今日だと早すぎるので来週か再来週に受診に行こうかと思います😊