※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子がお父さんとの時間を求め、お母さんに寂しさを感じている様子。お父さんとの楽しい時間に微笑ましさと複雑な気持ちを抱いている母親。息子の成長や自分の対応について考えています。

吐き出したいだけの投稿です。
2歳5ヶ月の息子。
先週まで私にべったりで夫がいても何をするにもお母さんじゃないと嫌!で
疲れ果ててしまい、土日に夫に任せて二階でゆっくりしてました。
そしたら月曜日、息子はとても不機嫌で、朝からお父さんは?お父さんがいない、どうしようかな?と。
とお父さんお父さんと連呼。
私に対してはとても不機嫌。
でも1人で遊べないので一緒に遊ぼうと来るけどすぐ違う!と怒って不機嫌に。
息子はずっと不機嫌な顔をしていて時々笑っても笑顔がひきつっている。
ずっとそんな感じだったので夜にゆっくり話を聞いてみると
お母さん僕がいなくなったら寂しい?
昨日お母さん探してたの
お母さんと一緒にしたかったのと。
大好きだし大事だからいなくなったら寂しいよ
昨日お母さんいなかったから不安になっちゃったんだね
ごめんね。
と言うと安心したのがいつもの息子に戻りました。
その日から私と夫と3人でいる時、私が家事等で抜けたりすると
私に対して不機嫌?になり
私が何かしようとするとお父さんがする!
これ美味しいね、お父さん!
と私には全く話しかけず、除け者のような感じにしてきます。
何をするにもお父さんじゃないと嫌という感じです。
その度に私は胸が締めつけられるように寂しい気持ちになります。
お母さんお母さんと言われるとうんざりしてたのに、態度が一変した今の状況になると寂しいと思ってしまう。
うんざりしてたころは疲れ果てて私自身怒りやすくなったり、冷たい態度で接したり、息子の前でうまく笑えなくなっていました。
限界がきて土日は二階に逃げてました。
お母さんお母さんと言われてるときはうんざりしてたのに今考えると貴重な時間だったのかなと思います。
なるべく対応してたけど、私も限界がきて土日は息子から逃げるしかできなかった。
息子なりに土日にいろいろ感じたのかな。
お父さんと楽しそうに遊ぶ息子をみて微笑ましい気持ちと、複雑な気持ちが混ざって頭の中ぐるぐるしてます。
うんざりしてたころの自分の態度を反省し、勝手ながらも息子に大好きな気持ちが伝わってるといいなと思います。

コメント

はじめてのママリ

男の子は小さな彼氏って言いますがほんとなんですね😌
なんだかお母さんに相手にされなくて拗ねてる?ように聞こえて😅
小さいのに分かるんですね✨

私も娘にあーもうほっといてくれ〜って思うことあります💦
やっぱり母親業って365日24時間じゃないですか、休み欲しいですよね💦

なんか、息子君にママね、少し疲れたから休んでくるね、とか戻ったらまたたくさん遊ぼうと言ってみるとか?
笑顔で話せば笑顔で返してくれないですかね?
ママ大好きなの伝わってきました✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ほっといてくれーって感じで何も言わず息子と夫が2人でいる隙に逃げるように休憩してたのでそれで拗ねちゃったのかもしれません💦
    ちゃんと笑顔で休んでくるねと話してみようと思います!
    急に態度が一変したので今までの自分の態度を省みて嫌われたんかなとネガティブになってしまって😅
    さっきは私と2人でおままごとしてたのですが急に不機嫌になりお父さん!とお父さんのところに行きました😢
    感情揺さぶられまくりです💦笑
    おにぎりさんのコメントみてポジティブになれました🌸
    ありがとうございます!

    • 8月12日