
コメント

みこと311
先月子供たちがRSになりました⚡寝室とかわけたりしましたが感染力強いしどうしたって感染してしまうとおもいます💦私も少し風邪っぽくなりました。
下の子はギリギリ生後5カ月のときでしたがほぼ完母だったのでなんとか私から免疫が与えられてて熱が37ど、少し重い咳がでる程度ですみました。上の子は40どの熱を出してぐったりしてました。。
ちぴさんにも咳、熱など症状あるなら早めに受診しとほうがいいとおもいます💡
といってもRSは対処療法しかないですが、産後は身体が弱ってるので心配ですよね💦

むー
全く同じ状況です!
上の子二人がRSになり、症状は軽かったものの鼻水と咳が治らず1週間ずっとゴホゴホしています。そしたら旦那にうつり、私も昨日から喉に痛みが💦以前耳鼻科で処方された妊婦や授乳中でも飲める風邪薬が残っていたので、それ飲んでなんとか治らないかと思っていますが😣私も産後の薬を数種類飲んでいるので本当は内科や産婦人科を受診しないといけないと思うのですが新生児や上の子たちがいる中、病院にも行けないです💦
1週間近く赤ちゃんは2階の部屋で隔離してなるべく上の子たちとは離して過ごしていますが、もうすでにうつっていたらどうしようとか、いつ発症するか毎日ひやひやしています💦そしてこの隔離生活いつまで続けたらいいのか…
お盆な上に連日の雨で上の子たちは外遊びもできず、家族みんなずっと家にいる状態だし早くお盆が明けてほしいです😭
とにかく今は母乳やミルクをしっかり飲ませて寝かせています!気休めかもしれませんが少しでも赤ちゃんの免疫力上がれ~!と思いながら😅
お互い発症せずなんとかこの状況を乗りきれたらいいですよね!
答えになっていなくてスミマセン💦
-
ちぴ
同じ状況でのコメント嬉しいです😭
ありがとうございます✨
隔離生活つらいし、外に出てまたなにかウィルスにかかるのも怖いですよね💦
下の子が風邪っぽい症状が出たらすぐに病院には行かなくちゃ!とは思っています💦
私は喉の痛みのみなので、のど飴と生姜湯、マスクで耐えていますが😣
上の子の風邪症状が治れば、隔離生活もやめて大丈夫かな〜とは思っています!ちなみに病院で熱が下がっても念のため3〜4日隔離してくださいと言われました!ただ移るとしたら、私を通して下の子に移りそうです😭
ちょうど雨だし家で過ごすしかないと思って、お盆は乗り切りましょう!!
今は母乳飲ませて見守るしかないですよね💦
何か変化あれば、また教えて頂けると嬉しいです🙏✨- 8月14日
みこと311
あ!上の子と私はマスクしてすごしてました!
ちぴ
コメントありがとうございます✨
私は熱もなく喉も痛いほどじゃないので、マスクとのど飴で様子見ています💦
やっぱり赤ちゃんがいて同じ家だと感染しますよね😭
重い咳をしていたら本当心配でたまらないと思います💦
また子供2人いると病院連れて行くのも一苦労ですよね😵
なんとか私と下の子はかからずに済むよう願いたいです…
みこと311
私もなんとか喉のイガイガ程度ですみました💡
下の子は咳をしすぎてせきこんでのんだミルクはいたり寝られなかったりしてかわいそうでした💦上の子がRSの診断ついた翌日から下の子も咳が出始めたのでそこですぐ受診したので、早めに薬のませられたのでまだマシだったのかもしれません💦スポイトで飲ますのも大変でしたしひどくなると入院中もしなきゃいけないと言われてたのでヒヤヒヤでしたが⚡
みなさんぶじに過ごせますように💊
ちぴ
子供の苦しい姿はつらいですよね😢
わかります〜〜薬飲ますのも大変ですよね💦
無事に過ごしたいです!ありがとうございます✨