
旦那が毎晩子どもを寝かしつける際に寝てしまい、家事を一人でこなすのが辛いと感じています。自分も疲れているのに、旦那は自分のことばかり優先していることにイライラしています。
毎日のように旦那が寝かしつけの途中で寝ます。
私だって疲れて眠いのは同じです。
毎日その時間がムカつきすぎて苦痛です。
たまにうとうとしちゃうならまだしも毎日寝ます。
私も働いているので家事は寝かせた後で全部やらなくちゃいけません。
やるから起こしてと言われますが、そもそも寝るなよと思ってしまいます。
朝だって私より起きるの遅いくせして出るのは早いので、ほぼ自分のことしかしてません。
今生理なのもあって余計にイライラして頭おかしくなりそうです。
- ぽん(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ミク
うちもです!
私は腹立ったので旦那に家事をさせて私は寝てます(笑)

m
わかります〜。
イラッとしますよね。
仕事で大変なのはわかるけど、私は仕事に家事に育児に…大変ですが?って思います。
うちも7:00に起きてヒゲ剃って朝ごはん食べてさっさと出て行きます。
皿ぐらい片せよって思います。
-
ぽん
朝の様子が全く同じすぎて全てに共感します。
このままだとストレス溜まる一方なのでなにか考えようと思います!
ご回答ありがとうございました😢- 8月12日

もこ
お前はもう寝るだけだからいいよな、こっちは寝かせたあとにも家事が残ってんだ!子が寝たあとだってお腹出してたらしまってあげなきゃだし寝汗拭いたりやることあんだぞ?
ってわたしも毎回イライラしてます☺️
-
ぽん
毎日毎日イライラしてストレス溜まりますよね。
眠いのと起きられないのだけはどうしようもないらしいです😂
期待するだけ無駄ですかね!
吐き出してスッキリしました✨
ご回答ありがとうございました!- 8月12日

れのか
うわ!凄い同じです!
起こしてくれればいーじゃんと逆切れされます!
なので私が洗い物、風呂に先入り旦那と子供風呂入ってる時に掃除、その後寝かしつけ
旦那は洗濯、ご飯セット、麦茶作る、明日の保育園などの準備、犬の散歩してもらってます(笑)
-
ぽん
こっちからしたら起こすこともストレスです!
分担できていてすごいですね✨
吐き出して少しスッキリしました!
ご回答ありがとうございました!- 8月12日
-
れのか
そそそ!
なかなか起きないし起こすとき毎日大きな声で何?って言われます。起こすのがイライラします。
うちは百発百中で爆睡なので子供より先に寝るので子供二人して知っててパパ寝ると走って出てきます。
なので逆にしてみました(笑)- 8月12日

あちゃ
わかります、わかります!
うちも共働きで旦那はすーぐ寝ちゃうので復帰したばかりの頃はよくなんで私ばっかり!と喧嘩してました(笑)
でも旦那と話し合い、家事が残ってるから起きなきゃいけない、起きなきゃいけないからイライラする…という結論に至り、寝かしつけをしない方が家事をする!寝かしつけをする方はそのまま寝てよし!とルール?を決めました。イコールやらなきゃいけない家事を夫にもしっかり把握させました。そしたらお互い今日は寝かしつけする方だから時間までにあれやってこれやって~と。寝かしつけしない方は家事の後、お一人様タイム満喫に向けて頑張る!みたいな。今はもうお互い連携とれて問題なしです
-
ぽん
分担できていて羨ましいです✨
うちの娘が寝室にママもパパもいないと家中探し回って寝ないので、毎日2人揃って寝かしつけです😱笑
どちらか1人の寝かしつけに慣れてもらうか、別の方法で分担するか…なにか考えようと思います。
すごく参考になりました!
ご回答ありがとうございました!- 8月12日
-
あちゃ
うちも長男の時はパパママいないとー!みたいな感じだったんですが、ある時さあ、今日はご指名して!みたいな感じにしたらどちらか~でもよくなりました(笑)子供ご指名だから、どっちになっても文句無し(笑)たまにパパもママもーみたいな事はありますが、その時は寝かしつけしてからどっちかが犠牲で起きてやってます(じゃんけんとかね(笑))たまになら全然頑張れたりもするし、私やるよ~みたいな気持ちにもなります
- 8月12日
ぽん
私も寝ました!ちょっとスッキリしました!
朝何事もなかったようにされていてモヤっとしましたが😂
ご回答ありがとうございました!!