
コメント

🐻❄️
少しは調べましょう😅
保育園ですね!
認可保育園だと旦那さんの収入で保育料が決まります。
認可外保育園だと一律だと思います!

はじめてのママリ🔰
保育所に預けるか託児所付きの職場を選ぶかですね🤔
費用や応募の仕方と時期は地域によるので母子手帳を貰ったところで聞いてみるといいと思いますよ。
私の地域では来年度から預けたい場合は今年の11月までに応募しなければ入れません。
激戦区でなければ中途で入ることもできるかもしれませんが、今のうちに早く聞きに行ったほうが良いかもですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
役所に聞いてみます?- 8月11日

退会ユーザー
保育園探ししましたか?😀保活頑張ってください☆

ママリ
自治体によって費用は異なるのでまずは役所の子供政策課とかと名前の課に聞きに行ってください☺️✨
流れが全くわからないので教えてください。と、流れと保育園の情報、そして自分でネットで保育園検索してみて良さそうなところを絞った後保育園見学→申し込み
って形です!
仕事を探すタイミングも自治体で異なるので(求職中で保育園預けれるのか、見つけてからじゃないと入れないのか等)そういうのも役所で聞いてください☺️
まずは役所へGO❗️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
聞いてみます‼️- 8月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!