![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さん毎日コロナ対策お疲れ様です。皆さんの同居家族は、対策に協力し…
皆さん毎日コロナ対策お疲れ様です。
皆さんの同居家族は、対策に協力してくれますか?
私ばかり、外出前にプロテクトガード!
外出中は消毒しまくり!
帰宅後、即お風呂と着替え!
寝る時間を削って室内の消毒!
と頑張っているのですが、
旦那はそんな私を苦笑いで見ているだけで、
そんなに気を張るなよと言ってきます。
手洗いマスクしか対策はしていません。
服にスプレーふっかけようもんなら嫌がられるし、
お風呂を勧めても深夜まで入りません。
着替えもせずソファやベッドで過ごしています。
上の子も、不織布マスク拒否で布マスクしかしない。
保育園から帰宅後、手洗い前にあちこち触りまくる。
私のやっていることを、
家族が踏み荒らしていきます笑
私はワクチン1回目打ちましたが、
旦那は重症化の心配をしたくないから、と勧めても
自分は罹るリスクがない、と打つ気がありません。
たしかに完全在宅勤務で、人と会うことはないですが…
大型モールに買い物、公園、近場レジャー、図書館はしょっちゅう行きます。
そして、来月からいきなり出勤ね!と言われる可能性も大きいです(東京駅付近に出勤になります)
ただ、都心通勤が再開されても、
電車とオフィスだけならリスクは低いと思ってるようでワクチンは否定的です。いやいや…ハイリスクですよね…
旦那を見ていると、私が日々やっていること、
気を付けていることは無意味なんじゃないかと思えて仕方ないです。
ワクチン任意だから旦那の意思は尊重しますが、
それならもう少し対策して生活してくれないかな…
旦那にコロナに罹ってほしくないだけなんですが、私がうるさすぎるんでしょうか。
- ママリ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うーん…
都内で働くものからしたら、そんなに気にしてられないかも…🥲
必要なことだと思いますし、わたしもできる限りはとは思いますが、気にし過ぎてると都内じゃ生きてけない気がします😅
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
結局"自分"のことだけなんですよね😅
その先にいる無防備な我が子を守るためなのにそれを考えられないんですよね💦
うちは都内に電車通勤してます😭
リモートにはなりません😣💦
毎日どんなに遅く帰ってきてもお風呂が先です🛀
早く帰ってきて娘達が起きててもお風呂入る前に近づくことは許しません。
帰宅したら全てアルコール消毒します。旦那がお風呂入ってる間に触った物や洗面台などスプレーします。
旦那の洋服にもかけまくります!
カバンもかけまくります💪
私が買ってきた物は全てアルコール消毒してるので、旦那も同様にしてもらいます☺️
基本的には協力的です🤝
全ては子供のため😊
実家や頼れる人が近くないので自分たちで子供達を守ります💪
-
ママリ
子供は重症化しないから大丈夫、なんて呑気すぎる事を平気で言います😭本当は保育園だって行かせるの躊躇ってるくらいです(行かせてますが)。
買ってきたものも消毒してるんですね!私は気になりつつ、そこまでしておらず。食料品以外は土間収納に二日くらい放置ですが、宅配とかはすぐ開けちゃってます😓- 8月11日
-
ほのち
重症化しないだけで感染したらそれなりに辛いかもしれないのに😭
うちも幼稚園行ってて今は夏休みですが、つい最近幼稚園で陽性者が出たとメール連絡があり、夏休み明けに行かせるのがちょっと怖いです💦
買ってきたものの消毒は正直面倒です😩💔
でも最初の頃にやり始めて今では癖のようになってるので止められません💦コロナ禍が明けたらやめられるか不安です😅
宅配とか郵便物もアルコールスプレー吹きかけてます😂
回覧板とか入ってるといつもひぃーってなります🤣- 8月11日
![メレンゲ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メレンゲ
むしろ尊敬します✨
やらなくちゃいけない世の中なのに、私はそこまでできません💦
いや・・・できてなかったからもあり先月家族全員コロナ陽性になりました😓
経路は旦那の父、私からしたら義父からのスタートです💦
義両親は家が同じ敷地内で隣になり、義両親の家にいる犬の散歩(大型犬2匹)が旦那がしているので、毎日普通に会ってます💦
義父→義母→旦那からの私や子供たちがコロナになりました。
コロナ・・・軽症でも本当にきついです😭
なるまでは軽症って軽い症状だから大丈夫と思ってましたが・・・軽症でも歩けないほどの倦怠感と40℃の高熱が数日続き、熱が下がっても倦怠感や食欲無いのが続き、咳もかなり出たりします💦
もちろん本当に一般的な軽症の方もいるかもですが、私たちは軽症及び無症状扱いではありましたが、けっして楽な状態ではなかったです💦
死なないだけです💦
無症状扱いでも症状あります😅
軽症とか無症状って見解、一般的なのと本当にズレてます💦
死亡率が高くないなら無症状から軽症って感じで💦
それに。大人はまだしも子供は可哀想でしかありませんでした😭
まぁ・・・一番酷かったのは旦那で40℃近くからオーバーが10日続いたのは・・・日頃の積み重ねでちょっとザマーミロと思いましたが(笑)
本当に感染力強いです!
しっかり徹底的に気をつけても、近くに感染者いたら本当に簡単に感染します💦
だから、私は周りに引かれるぐらい徹底的にやれることはやった方がいいと思います!
だから、旦那さんに何言われようが「別にあなたに小言言われても、あなたがかからないようになるなら私は嫌な思いしてもやめないわよ」って言ってやりましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
ママリ
みんな感染…大変でしたね、本当にお疲れ様でした。皆さん治癒されて何よりです!40℃出ても軽症ですもんね?私なら不安で気が狂います💦
家庭内感染は防ぎ用ないですよね、濃厚接触すぎて…
実際に感染された方のお話きけてとても参考になりました。誰に笑われようとできる対策はうちます!- 8月11日
-
メレンゲ
コロナにかかる前までは怖いと思いつつ、なぜか他人事のような感覚だったんですよね😅
周りにかかった人いないし( ̄▽ ̄;)
感染者がこれだけ爆発してるのに、なぜか自分は大丈夫的な感じで( ̄▽ ̄;)
そんな遠い存在と勝手に思ってたやつが、いきなり目の前・・・と言うか、もうおんぶしてきたと言うか(笑)
しかも後遺症も付きまといますし😓
ちなみにワクチン一回打ってた親も、かなり高熱と倦怠感は出ました😓
ワクチンはあくまでも重症化しないだけですから、仮にワクチン打っても気をつけて下さい🙇♀️
家庭内感染で皆一緒にいられたら、まだマシですが、入院等でバラバラにされたら、もっと大変です💦
かかっていい事なんで、隔離終わって後遺症がほとんどなくなったら、他の人より抗体あるかなぐらいです😓
だから、対策はしまくりに越したことはないと思いますよ☺️
もちろん、それでも家族が外からもらってくるかもですけど💦
あとはその時のために、自宅療養しても大丈夫なように、子供用の暇つぶしやお菓子等はかなり多めにストックとかしとくといいかもです😅
無料の食料は頼めばコロナ陽性で自宅療養者はもらえますが、好きな物が入ってるわけではないので😓
あ、でもそれなりに色々入ってはいましたが(笑)- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
凄いですね!
我が家は帰っての手洗い、風呂(コロナというより毎日暑すぎて…)、マスクくらいです。
外食の際はアルコール消毒はします。
色々することで精神的に安心できるならするのがいいと思います!
個人的には部屋の消毒は労力の割に効果が少なそうなのでいいかなーとも思います。
家庭内に感染者がいるわけでは無いので…
-
ママリ
気合は入ってますが、家族が不十分なので結局できてないことばかりです😭
私もスーパーとか保育園送迎程度では、帰宅後そのままの格好で過ごしちゃいますし…ほんとキリがなくて…- 8月11日
ママリ
都心在住、在勤の姉夫婦は私の何倍も気を付けて生活してるので、それぐらいしないと感染しちゃうのかなと思ってました…