※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

モグモグ期に移行する際、固形食に苦手意識があるようです。ペースト状の離乳食に戻すことを考えています。移行方法についてアドバイスをお願いします。

7ヶ月になり、2回食も安定してきたので
モグモグ期へ移行しようとおもったのですが…
細かーいみじん切りの野菜を食べさせるとオエッとしてしまいます。
他のペースト状の離乳食の食べも悪くなってしまったので明日からいったん全てペーストに戻そうかと思っています。
モグモグ期にはどのように移行していったらよいのでしょうか?😭
少しでも固形があると涙目でオエオエしてしまいます😓

コメント

K S

微塵切りは食べにくいし、お粥に混ぜる、あんかけなどでとろみをつける、ペーストのじゃがいもに混ぜるとかをしてみてはどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    お粥、かぼちゃ、とうもろこしペーストに混ぜたのですが全て玉砕😵‍💫
    どうもザラっとする感じが苦手のようですあせ

    • 8月11日
  • K S

    K S

    初期のペーストでも水分少なめのジャム状のベタっとしたものは食べれますか??

    あとはその時のベビーフードを試して見て、食感とかを参考にするとか。

    まぁそのうち食べれるようになるので、食べやすいものをあげててもいいと思います。

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    水分少なめのジャム状は食べれます!
    スプーンを逆さにしてもくっついてるくらいの硬さはオエッとする時があります💦

    BF参考に買ってみようと思います!

    • 8月11日
☺︎

最初はうまくモグモグできないので炊飯器でクタクタに柔らかくしたものをみじん切りにしてました👏🏻あとはスープにして野菜を何種類か使って、スープと一緒に食べさせてます😊お粥は7倍粥ですか?5倍粥でしょうか?お粥みたいに柔らかいものの粒があるものを慣れてった方がいいかもですね😊

  • ママリ

    ママリ

    お粥は7倍をスタートさせたところです!
    7倍粥もかなり潰して粒を小さくしないと食べれませんでした💦

    • 8月11日
ミミ

うちはまずお粥をランクアップしました
それから芋類やバナナをスプーンで潰しながらお粥に混ぜたりしてあげて
慣れてから野菜にしました
BFを買ってサイズや硬さを学びました💦
葉物はトロミがある方が食べやすいです

  • ママリ

    ママリ

    まずはお粥なんですね💡
    ごっくん期はよく食べる子だったのでバリエーションを増やす為にも野菜みじん切りにしたのですが、まだ早かったみたいです😓

    • 8月11日
  • ミミ

    ミミ

    うちの子進みが遅めですが
    お粥を潰さなくてあげれるようになってからおかずも固形にして行きました
    お粥は冷凍して解凍して混ぜたら自然と反割れになったりする感じの柔らかさです!

    • 8月11日
ままり

難しいですよね💦
うちも丸呑みばかりで、固形物があると苦しそうな顔をしちゃう感じでした😢

豆腐もオエッとしちゃいますか?
うちはかぼちゃとかの野菜ペーストにスプーンで粗めに崩した豆腐を混ぜたものをあげたら割と食べてくれて、ほんとーに徐々にではありますがもぐもぐするようになってきました!
野菜のみじん切りはまだやはり苦手みたいなので、粗めの豆腐とお粥(7分粥をそのまま)で引き続きもぐもぐの練習中です💪

お粥にみじん切り野菜を少し混ぜたものなら段々食べれるようになってきているので、これから野菜だけでもいけるようにできたらなぁと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    豆腐はこしたのしかあげたことがなかったので、少し粗めに潰したものをあげてみようと思います🤔

    • 8月11日