
育休手当の回数や復帰日について質問です。1年の育休を取る場合、保育園に預ける時期や手当をもらうための復帰タイミングが知りたいです。
育休手当は通常5回もらえると思うのですが復帰する日によって違うのでしょうか?
1/22に出産をしました!
この場合1年の育休をもらうとなれば1月から保育園に預けることになるのでしょうか?
無知のため質問も意味がわからない感じになってすいません😂
1年の育休をとるとなった時保育園に預けるのは何月からになるのか。また5回手当をもらうためにはいつ復帰するのがベストなのかを知りたいです🙇♀️💦
- はじめてのママリ(妊娠16週目, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ざっくりですが、
産後2ヶ月は産休手当
1歳までの10ヶ月は育休手当です。
育休は原則子どもが1歳になる前日まで、以後半年おきに保育園に入れなかったら証明書を提示し手続きした上で延長(手当なら2歳までOK)できます。
その状況なら、
1月の0歳児入園募集&4月の1歳児入園募集に申し込みします。
1月に入園なら、1月21日まで育休手当がでるので慣らし保育として使い、22日から復帰します。
ただ、1月は募集枠が一般的に少ないことが多いので入れない前提で4月の入園に向けて準備する人が多いと思います!
4月の入園になった場合は、
自治体の決まりの範囲内で休めるだけ休んで(その間に慣らし保育)復帰します。そうすると、仕事していなくても手当が出るので懐も痛くないです。
基本的に2ヶ月に1度の手当なので、1歳まで育休とるなら5回手当です!
はじめてのママリ
すごく分かりやすい説明ありがとうございます🥺❤️
やはり1月の入園は厳しいですかね😭
4月と合わせて応募します🙇♀️