※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

32歳になります。専業主婦なので毎年病院で健康診断を実費で受けていま…

32歳になります。
専業主婦なので毎年病院で健康診断を実費で受けています。(旦那の会社は40歳から補助が出るので😞)

授乳も終わったので人間ドックを受けようかなと思っています。

しかし調べてみても色んな種類があって、何が良いのか、、、がんの検査もしたいですが調べる部位(?)によって分かれてたり🥲値段も高いので何かを優先?しなければいけないのか、毎年違う箇所のがん検診の人間ドックを受けるのか?

人間ドック受けたことのある方教えてください!
何をどう考えてどんなコースにしましたか?

参考にさせてください!

※因みに子宮頸癌検診は市のものを毎年受けてます。乳がん検診も実費で受けてました(妊娠前に毎年)

コメント

はじめてのママリ

気になることがあればそこを重点的に、特に気になることがなければまずは受診するクリニックを選んで、クリニックのスタンダートコースがあると思うのでそちらを受けてみられるのはどうでしょうか?
子宮頚がんや乳がん検診は定期的に受けていらっしゃるなら、婦人科検診に特化させた内容にしなくてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 8月12日
 🍓

私が以前内科で言われたのは、人間ドックは保険がきかないから高額なので自分が気になるところがあるならその部位の病院で診てもらうと保険もきくし安いと思うよ💡と言われました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 8月12日