
授乳についての悩みを抱えています。家族からの圧力もあるようで、乗り越え方を相談したいようです。
不快に思う人もいるかもしれません、すみません。
そして長文になります、すみません。
現在、次男完母です。
ですが、最近急に吸われるのが気持ち悪く感じて辛いです…。
やる気ある時の強めの吸い方はなんとも思わないのですが、たまにやわやわと吸う時があって、体中がゾワゾワします。
断乳を決意して、言い聞かせていたら少しずつは飲まなくなってきたのですが、やはりお昼寝と夜は欲しがります。夜は泣くようになりました。
旦那にも訳を話したら「実の息子にそんな変な意識してる方が気持ちわるいよ。次男だってそういう気持ちで吸ってるわけじゃないのに、嫁ちゃん変だよ。」と…。
お義母さんからも「辞めさせるのが遅かったからじゃない?仕方ないよ」と。私はお義母さんに話してないから、多分旦那が言ったんだと思います…。
そんな事があったと実母に話したら
「授乳に遅いも早いもないでしょ!あげたい分あげればいいじゃない。保育園とか理由が出来たら、嫌でも終わりが来るんだから。気持ち悪く思うのは仕方ない。自分の体の一部をつねったり、ゲームしたりはどう?貴方が赤ちゃんの頃そういう時あって、意識を逸らすために私はよく読書をしたよ。」と言ってくれました。
普段やらないけど、ゲームアプリをインストールしたり、ナンプレなんかも用意しました。
皆様はこのような事思ったことありますか?
もしあるなら、どの様にして乗り越えましたか?
ご意見お聞かせください、よろしくお願いします。
- もひひ(1歳9ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)

はる🌸
上の子が今でも寝てる時とか
服めくってお腹をさわさわ
して来てめちゃくちゃ気持ち悪いです😅
もーーーやめて!!!(-"-)👊💢
っていつもいいますが
子供対してそう思いますよ!
ずっと吸われてるのも嫌でしたし。
旦那さんは自分じゃないから
分からないんですよね。
断乳決断して
おっぱいにお風呂でも
テーピング貼ってないないしたって
言って隠してました😂😂😂

ままり
私は生後三ヶ月で同じ気持ちになりました💦
なんかほんとゾワゾワして、気分悪くて言い方悪いですが
赤の他人に触れられてるみたいな不愉快さで鳥肌立ったりしてて💦
そこから完ミでした🥲
私は旦那には言いましたが、おっぱい捧げるのはママだから任せる。とそれで済みました💦
あちこちから言われるの嫌ですね🤢
ちなみに今でも娘が眠い時とか私の手とか腕をサワサワぐりぐりしてきて、それも苦手で振り払いたくなります😩
なかなか伝わらないんですよね…

こっこ
正式に授乳によって不快になる症状があることがわかっているので、もひひさんがおかしいとかではなく、一般的に起こりうることです。そのことを不快性射入反射といいます。
息子は1歳7ヶ月で断乳しましたが、断乳直前ごろはよく授乳中イライラしたり、嫌な気分になったりしていました😢授乳中イライラして、息子には見えないようにではありますが、手元にあったものを投げた時もありました💦
そのイライラも辛かったし、授乳で身体もしんどかったし、2人目も考えたかったり色々理由があって断乳しました。
もちろん不快なのが辛かったら断乳という手もあります。まだ授乳を続けたいなら、お母様のおっしゃる通り気を逸らしたりするのもいいと思います!私はスマホやらテレビやら見ちゃったりもしてました!

ママ
うちはまだブラめくり上げ、チクビを鼻でツンツンして甘えたりしてきます😵
私も、最近不快に思ってました…。
まだ小さい子どもだからと思っていましたが、こうゆうのは2歳位でやめるものなんでしょうかね😵
コメント